![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの母乳摂取量と増やし方について相談中。母乳が足りないかもしれず、ミルクを足しているが増えない。母乳増やす方法についても悩んでいる。
生後18日の赤ちゃんを育ててるのですが、この頃母乳はどれぐらい飲めてたらいいのでしょうか?
あと、母乳を増やしたくて午前中は母乳だけで頑張ってみようと思うのですが、左右10分吸わせても満足せず置いたら泣いてしまいます。これを何回か繰り返すんですが置いたら泣いてしまいあやしてても納得してくれずミルクを足すと落ち着いてくれます。
毎回ミルク足してたら母乳増えないのはわかってるんですが、何度も吸わせて置いては泣くをやってるとこっちが滅入ってしまいます。
置いたら泣いてしまうので時間も経ってないので母乳も湧いてこないし、全然飲めてないんです。
それを見てると可哀想で😭
母乳の後にミルク足してたら増えないですよね???😭
見込みありますか?
こう言う場合の人ってどうやって母乳増えていくんでしょうか?
桶谷通ってますがあまり変化見られずです😭
- 初めてのママリ🔰
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
ミルクを足していても、2〜3時間おきに授乳していれば母乳量は増えていきますよ🙆♀️
吸わせてる時間よりも回数が大事みたいです!
赤ちゃん泣きっぱなしは疲れますし疲れたらおっぱい頑張れないしで負の連鎖になっちゃうので、ミルク足しながらおっぱい頑張ってください☺️✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月頃まで毎回ミルク足してて80ミリずつ飲ませてました!
ある時から境に吐き出す事が多くなり、10〜20ミリずつバレない様にミルクの量を減らしていきました。
現在は夕方と就寝前にミルクを足すのみで過ごせるまで母乳量が増えました☺️!
赤ちゃんも疲れちゃうし
泣き声でママリさんも疲れちゃうのでミルク足しましょう☺️
コメント