※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク摂取が少なく、眠りが深いため心配です。早産が原因かどうか知りたいです。

生後6日目の赤ちゃんです。
36週で2595gで産まれました。
ミルクの飲む量なんですけど飲みムラがあり飲まない時は30㎖(それでも無理やり飲ましてます。)
飲む時でも50㎖しか飲みません。
調べてみると生後6日目はだいたい70㎖飲むとかいてあったので心配です。
睡眠時間も3時間~3時間半くらいたってもずっと寝てて無理やり起こして飲ましたりしてます。
どこか悪いのでしょうか?
はやく産まれてしまったことに関係していますか?
意見聞かせてくれたら嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1回でちゃんと飲める子とちまちま飲む子います!
娘もそのぐらいの時は30頑張っても40.50でした!

新生児の頃は3時間おきの授乳が基本なので3時間経ったら起こして飲ましてました!
🍼は3時間おきってよく聞きますが、1回で飲む量が少ないと3時間もたない事もあるので2時間や2時間半であげること全然あります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが聞けて少し安心しました😭他の赤ちゃんはもっと飲んでるしうちの子だけ毎回少ないので不安でした😣
    日が経てばだんだん飲む量増えていきますかね?😭
    体重もその量で順調に増えていきましたか?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに比べちゃうと不安になりますよね😭
    今2ヶ月半になって基本160飲むみたいですが娘は最高でも120です!
    それでも体重は順調に増えいて問題ないって言われてます🫡

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは体重どうですか?
    もし増えが悪かったら3時間経たずにあげてもいいと思います🫶

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後6日目で産まれた時よりもプラス80gくらい体重が増えています!
    体重が増えるペースがよくわからないんですけどとりあえず増えていれば大丈夫ですかね?

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日20~30gが平均です!
    1ヶ月700~1キロぐらい増えてたら全く問題ないです!
    1ヶ月検診までは今まで通りでいいと思います🙆‍♀️

    • 8月9日
ママリさん

娘も同じくらいの体重で産まれて、6日目は30㎖飲めるか飲めないかでした☺️!赤ちゃんによって生まれたときの哺乳力は違うので、30〜50を3時間おきに飲んでいれば全然問題ないと思いますよ👏
娘も2週間早く産まれて全然ミルクを飲めなくて、授乳に1時間くらいかかってましたが、体重が3000gに近づいたときから2時間とか3時間とかでお腹空いたー!と元気に欲しがるようになりました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方の意見が聞けて少し安心しました!😭
    その量でも順調に体重は増えていきますか?
    だいたいどれくらいで3000gになったか教えていただけたら嬉しいです🥲❤️

    • 8月9日
  • ママリさん

    ママリさん

    生後1週間くらいはやっぱり体重増加が緩やかでした💦でも4〜60くらいを頑張って飲ませてたらぐんと体重が増えて、結果1ヶ月検診時には退院時から30g/日で順調と言われましたよ✨
    3000gはちょうど生後1ヶ月くらいです!
    でもうちの子は少食が個性のようで、今も1回量が少なめの小柄です☺️

    • 8月9日