
1歳2ヶ月の子どもが午前と午後にお昼寝をしており、最近寝る時間が遅くなっています。1回のお昼寝にした方が良いか、他の方の状況を知りたいです。
1歳2ヶ月になる子どものお昼寝についてです。
いままで、10時台に1時間半くらい寝て、16時台に1時間半くらい寝てました。最近午前睡が11時過ぎになってきて17時とかに眠くなってしまい、そこで寝かすと夜なかなか寝付くのに時間がかかるようになり。。。
午前睡をさせずになんとか12時ごろ昼をあげて、13時頃からお昼寝させるようにしたのですが、、、
旦那がいる日ははわたしがご飯を作るのに時間がかかってしまい、子どものお風呂も遅くなってしまい眠くてぐずぐずしてしまいます。
1歳過ぎても2回お昼寝をしている方、時間帯はどれくらいに寝かしてますか??もう頑張って1回のお昼寝にしたほうがいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎごろは同じく午前午後と寝てました!
そして夕方は同じくあまり寝かせると夜に影響出てて、
でも起こしとくと眠くてグズって大変でした😣💦
保育園も考えてたので、そちらのスケジュールに合わせて無理矢理お昼寝1回にしてみたこともありましたが、
うちの子には合わなかったようです😂
結局午前中は1~2時間、
夕方は17時までに寝たら30分だけ寝かせると決めて対応してました!
夕飯は長く寝てる午前中に対応で😅
寝なかったら大人は後回し、ぐずるの覚悟で子供のご飯・お風呂とか全部を素早く終わらせて夜早く寝かせてました

メル
基本的には昼の12時半〜2時頃の一回だけなのですが、たまに、朝早く寝ちゃった時とか、時間が短かった時とか17時頃に眠がる時あります。
その時は、30分だけ寝かせて起こしてます👍(うちの子の場合30分で起こすのが割とスムーズに起こせました)
そのレベルだと夜の睡眠に影響なかったです♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
朝早く起きるとリズム崩れますよね☹️
やはり30分ですかね、今度様子見てみます!- 8月12日

まめ
うちも悩んでます🥺
来週1歳2ヶ月になります
5時起き〜8時頃まで寝たり起きたり
10:30から1時間半
16:00から1時間〜1時間半
19:30〜20:00就寝
こんな感じで、
午前寝が2時間〜2時間半とか寝たときは夕方寝がなくなって、眠くなってぐずるので、速攻ご飯風呂終わらせて19時頃就寝です🛌💤
そこから大人時間にしてます
うちはまだ2回お昼寝の方が、親子でメンタル保てます😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
月齢も同じくらいですね🥹
生活リズムも似てます…
やはり2回寝かせてあげたほうがきげんもいいですよね😅- 8月12日

退会ユーザー
うちは
朝6時半起床
昼寝は
9時〜10時
13時〜15時
って感じ2回寝ます!
夜就寝は20時です!
前後する日もありますが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
10時に起きて13時ごろまた寝てくれるのいいですね!
朝起きる時間がバラバラなので、決めて起こしたほうがいいんですかね…- 8月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お昼寝問題難しいですね、😩
お昼寝の長さも調節してみたいと思います!!