※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miccmi
妊活

旦那の精子が元気なくて心配。人工授精後も不安。経験談聞かせてください。

旦那の精子について。
タイミング療法から人工授精に切り替え、いつも1人でしてるのすら見た事が無いので精子採取の件はかなり心配していましたが、はじめての人工授精だったので旦那には頑張って貰いました。
だけど精子の数と運動量が弱くてちょっと元気なくて少ないとのこと。
旦那にも飲み薬が処方され、漢方薬ですが朝昼晩飲んでいます。
担当医からは、人工授精しても数日は旦那さんとなるべく多く行為が出来たらいいかな。大変かもだけど、回数すればする程妊娠率は上がるからもうちょっと頑張ってと言われたので、レスな私たち夫婦にはちょっと荷が重いなあとは思いましたが、旦那に話して明日明後日までは毎日頑張って貰っている所です。
多分仕事で疲れているのが1番の原因だとは思うんですが、精子の数や運動量が少なくて漢方薬を処方されて毎日頑張って行為をしても、あまり妊娠率は上がらない気がして不安です。
人工授精した後も2日間は生理初日のような、おりものに混ざる程度の軽い出血があったり、入れた精子がそれと共に出てきたり。個人差はあると思うのですが、人工授精を経験された方、タイミング療法、旦那の精子が元気ないなど、皆さんの妊娠に関する経験談聞かせてください!

コメント

初めてのママリ

私の夫も1回目の人工受精で提出した精子の運動率と精子濃度が少なく、2回目に向けて漢方飲んでました😄
2回目の人工受精の時は、禁欲3日してもらった精子を提出したら劇的に良くて無事に妊娠できました😁
あとは、精子濃度や運動率をあげるために、トマトジュース、牡蠣を毎日食べてもらってました❗

  • miccmi

    miccmi


    2回目に向けて、という事は1回目は効果なしって事での漢方薬なんですか(´•̥  ̯ •̥`)?
    牡蠣は好きだけど、旦那の好き嫌いが激しくって…泣
    トマトはダメですね。
    他にも色々調べてみます!

    • 8月9日
はじめてのママリ

我が家の経験談です。
私が排卵障害、夫は洗浄に耐えられない一種の無力症(運動率等々も悪い)と言われ何度も人工授精をしました🥲
妊娠した周期は、人工授精をするつもりがなく、タイミングをいつもより多めにとっていたのですが、排卵誘発剤で卵胞が2つ育ってしまい、運動率悪いけど一応人工授精しておくか…と乗り気じゃないまましたところ妊娠!といった感じでした🌱

夫は禁煙を頑なに拒否。
病院でも、男性側は生活習慣を変える以外方法はないと言われ漢方薬も特に処方されずでした😮‍💨
あまり言い過ぎてもストレスを与えるだけですし、質問者さんと同じ回数も多くないので辛かったです🫠

  • miccmi

    miccmi


    今は保険適用になったので人工授精もステップアップとしてはやりやすくはなりましたが、何回もするとなると肉体的にも精神的にもきますよね…。
    旦那さんは人工授精の話が出た時、積極的に精子採取してもらえましたか?
    今思えば性欲強い方が羨ましい限りです…。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が授かった時は翌月から保険適用!というときでして、嬉しいような複雑な気持ちでした😭
    一番最初はうーん…😑といった感じでしたが、いざやる!となってからは、次はいつ頃?と言うようになりましたよ😄

    • 8月10日