※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

多嚢胞と診断され、不妊治療を経て自然妊娠。ストレスが原因か不安。2人目の妊活中、多嚢胞は治らないか?

1人目の時、多嚢胞と診断されました。

ですが太ってない(むしろガリガリ)
毛深くもないです。

半年自分達でタイミング取ってましたが授かれず
不妊治療始めました。
毎回排卵はしてるけど周期が遅い感じでした。
内服で卵胞育てて排卵させても授かれず
自己注射に移りましたがそれでもダメで
不妊治療やめた週に授かりました。(自然妊娠?)

病院の先生からはお力になれず…
って感じでおめでとうございますと言われました。

兎に角ストレス溜めやすい性格なのですが
結局ストレスが原因なのでしょうか?

2人目妊活してますが
多嚢胞は治らないんですよね…?

コメント

ママリ

私もガリガリですが多嚢胞です!
クロミッド使ってタイミング法5回しても授かれなかったんですが、まさかの自然周期で授かりました✨
多嚢胞は治らないと思います😣
でも元々周期が50日とかだったんですが、なぜかここ半年くらい30日くらいできちんと毎月生理が来るようになりました😳
治ったわけでは無いと思いますがこんなこと初めてでびっくりしてます💦

ゆな

多嚢胞治らずとも2人自然妊娠しました‼️
ひとり目はタイミング法するも授からずやめたあとで授かりました🤣

2人目授かれることを祈ってます✨

はじめてのママリ

私も多嚢胞で妊娠まで時間を要しました。
私自身も太ってないですし、毛深くもないと思います🌱
多嚢胞は体質なので根治はないようです。
でも出産を機に体質が変わって2人目は自然妊娠される方もたくさんおられますよね😊✨

たまむすび

多嚢胞です!
1人目が一年くらいかかったので、2人目も早めに治療スタートしようと思い、病院に行ったら「多嚢胞は変わらずだけど、排卵しそうなのがあるよ。タイミングとってみたら?」と言われ、、、その周期で妊娠しました🤣✨
1人目のときは仕事のストレスの影響かなと思ってました😂

ママリ

多嚢胞ですが人工授精と自然妊娠で2人授かれました。
仕事のストレス酷かった時期に2年ほど生理来なかったので、ストレスも関係あると思います💦