※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅう
子育て・グッズ

プラレールの駅で電池液漏れ。心配で取り出せず。おもちゃ隠し、子どもに説明する?夫に頼む?自力で取り出す?

子どもお気に入りのプラレールの立体的な駅があるんですが、電池付かないと思ったら液漏れしていました💦💦どなたか相談お願いします🙇‍♀️

3本のうち1本が粉ふいていて、少し膨張?してるのか、全然取り出せなくて...
多分ドライバーとかで出来るかもですが、電池破壊しそうで怖くて...

私、極度の心配性で、電池の液漏れについて過去に調べたら、
「触ると凄く危険、皮膚が溶ける、目に入ると失明」
と書いてあり、もちろん素手では触れなくて手袋はめてフタを開けました😭

液漏れしたおもちゃ、電池入れ替えたとしても子ども達に使わせるの怖くて、とりあえず手の届かない所に隠してしまいました😥

きっと次、プラレールで遊ぶときにバレてしまうと思います......

本当は怖すぎて捨てたいくらいです。

皆さんなら、どうしますか??😢😢
壊れちゃったんだ、と子どもに説明しますか?
旦那さんに頼みますか?
自力で こじ開けて、電池出してみますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

壊れちゃったと伝えて新しく買ってあげます🌼

  • みゅう

    みゅう

    ありがとうございます✨
    調べたのですが、3年前のおもちゃでもう売ってなくて😭
    しかも5000円~6000円くらいしたので、結構お高くて...
    旦那にもどこに隠したの!?と怒られそうで怖いです😢

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんには正直に言って直せるなら直してもらう、ダメだったらメルカリ で探したり似たようなのをあげます💦自分なら、、

    • 8月8日
  • みゅう

    みゅう

    なるほどです!ありがとうございます😫✨

    • 8月8日