※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

愛想の良い子にする方法について、義姉夫妻の1歳半の子が人見知りで悩んでいます。早めに人慣れさせる方法やふれあい広場の効果について相談しています。

愛想の良い子にするには


旦那家族が集まる機会があり、そこで義姉夫妻に関することを義父母、義祖父母が話していてそのことがずっと引っかかっています。

義姉夫妻には1歳半の女の子がいるんですが、その子の人見知り?が生後半年の頃から今もずっとあって💦
義姉の旦那さんも義祖父も、義父ですら、男性が近づいたり目を合わせるだけで大泣きしちゃう子なんです。
1歳半になった今でも男性に対して近づくことも許さない姪を、義父母、義祖父母が
「愛想の悪い子は可愛がられへんから悲しいね、保育園でも入れたら変わるんかな」とおっしゃっていました。
その後は、義姉の性格が問題かもとか、旦那が愛想ないからそれが問題かもと、愚痴になっていきました💦

私も出産を控えているのですが、愛想の悪い?人見知りする子だった時に同じように愚痴を言われるのは辛いなと言うのが正直なところです。

正直こればかりは生まれた子の性格によるとは思うんですけど、、

早くから人に慣れさせるために出来ることなどは、あるのでしょうか?

市で開催されているふれあい広場などは効果あるのでしょうか?

コメント

ゆちゃ(29)

市の物は今の時期やってないかと思います😖

男性に対してだけなのでらあれば、単に男性があまり好きではないんじゃないですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    性別の好みあるんですね!!!
    初耳です、😳

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月からほぼ毎日支援センター、1歳ちょうどから保育園に行ってた息子、
生後3ヶ月から2歳まで私以外と2秒以上目が合うだけでギャン泣きでした😂👍
保育園も1年半通ってようやく泣かなくなりましたね〜
人に慣れさせるという意味では毎日しっかり会っていたら
その人には人見知りしなくなると思うので
義実家に毎日行くとかですかね(笑)

  • ママリ

    ママリ

    泣いてるの見ると辛いですよね😭
    義実家に行くのを旦那が今でも嫌がるんです笑
    それよりも私の実家に行こうと、、笑
    何が理由かは分かりませんが、義実家に可愛がられるように通うこと検討します🫡
    ありがとうございます✨

    • 8月8日
はるな

慣れもありますが性格にもよりますよね😅
直接会うか、頻繁に会えないならテレビ電話するとか?
でもそんな事言うような義親嫌ですね。
ちょっとした事ですぐなんか言いそうだし親のせいにしそう…
うち長男が2歳くらいまでは結構人見知りありましたし、今でも知らない人には人見知りです。
人見知りだって成長の証なのにそんな言い方嫌ですね💦

  • ママリ

    ママリ

    性格大きいですよね😭
    義親からすると我が娘の子どもがってことで厳しめに言ってるのかもしれないですが、私はびっくりしてしまいました😳

    • 8月8日
ママリ🔰

時期的なものだろうし、男性が苦手はよく聞きます😊
声のトーンが苦手とか🤔
素直に受け止められるsさんすごいです!私なら自分たちに懐いてないのが面白くないだけでめんどくさいなって思ってしまいます🤣
うちの息子は人見知りしたことなくて誰にでもニコニコしてますがコロナ禍でうまれたこともありそんなに積極的に人に慣れさせたつもりはありません🤫

  • ママリ

    ママリ

    声のトーン😳
    なるほど、、
    旦那は我が子に嫌われたくないからって毎晩お腹に向かって話しかけていますがもしかしたら効果あるかもですかね🤣

    • 8月8日
3-613&7-113

保育園の先生(保育園併設の支援センター行ってました)からは、子供は男性に恐怖感持つ子多いそうです。上の子も男性が苦手で、見掛ける度固まって凝視してました。下の子は、愛想笑いで逃げる子です🤣

  • ママリ

    ママリ

    女の子だからってわけじゃ無く、男性に対して恐怖感持つんですね!!!
    なるほどです。
    そしたらもう義実家の男性陣には女装して声高くしてもらいます🤣

    • 8月8日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あとは、目を合わせようとしてくると人間は本能的に恐怖心を抱くとか…。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    無理やり目を合わせられるのは大人でも怖いですもんね💦

    ありがとうございました!

    • 8月8日