
来週死産の出産で2泊3日の入院になります。費用や痛み、普通の出産との違いを知りたいです。
来週死産の為出産します。
どんな事するかは聞いたけど想像が付かないです。
2泊3日で入院することになりました。
費用とか痛みとかどんな感じだったか教えてもらえるとありがたいです。
普通の出産の痛みと変わらずですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ままり♡
わたしの場合は全身麻酔して
そのあと出産..いつのまにか終わってた感じです。
ただ、目が覚めたと同時に吐き気があって吐いたのを覚えています。
その後は車椅子で部屋まで移動しました。。

may
私は救急搬送されて入院中に心拍停止後生理痛程度の陣痛がきて出産しました。
20週と小さかったのと、私は子宮口開いてたので痛みは全然でした。
でも胎盤出てこなくてその処置が今までの人生で1番痛かったです。
費用は夫が手続き済ませたので何て言っていたか覚えていません💦
-
はじめてのママリ🔰
胎盤の処置は麻酔なしですか?
痛みに弱いので今から緊張しています。
お辛い話思い出させてしまって申し訳ないです。- 8月8日
-
may
担当の看護師さんが結構強い痛み止め打ってるねって言っていたので痛み止めは打たれたみたいですが、そんなの意味ないくらいめちゃくちゃ痛かったです😱
痛みには強い方だと思ってますがかなりトラウマで真ん中の子を死産していて下の子出産後は胎盤出てきて本当にホッとしました。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
痛みに強い方がそんだけ痛いって私だったら気絶しそうです。
幸い、私は出産後の処置は全身麻酔みたいなのでその心配はなさそうですが、ラミナリア?を入れるみたいなのでそれが恐怖です。
お互いこれから不幸な事がありませんように願ってます。- 8月8日

あんず
遠い昔ですが、
バルーン?みたいな子宮口広げるものと陣痛促進剤の点滴しました。翌日に生まれました。
多分普通の陣痛の痛みと変わりないのですが、生命の誕生ではない、と分かった上で出産に臨むためかなり辛かったです💦
辛い記憶だけで金額とかその後の埋蔵とか覚えてません😢
-
はじめてのママリ🔰
バルーンだったんですね。
そうですね。出産となると楽しみとなりますが、それとは違いますもんね。
今ほんとに辛いので、いつ立ち直れるのかなって感じです。
辛い記憶を思い出させてしまってすいません。- 8月8日

はじめてのママリ🔰
辛いですね。私は20wの終わりで一人目が心拍停止し、21w2dで分娩しました。ラミナリアを数本入れて子宮口を広げ、膣剤を入れて陣痛を起こしの出産です。ラミナリア自体は私の場合痛みは全然なく、違和感だけでした。でも陣痛が出てからはやっぱり痛かったです😢
7時過ぎに促進剤を入れて、産まれたのは16時半。(4回促進剤使用)腰とお腹が激痛でした。しかも胎盤を取る処置も痛過ぎて、その日は中止。結局翌日全身麻酔で胎盤を取る処置をしました。その日は麻酔でフラフラだったのもあり、退院は翌日にしてもらってます。
私の場合は初産だったので時間がかかりましたが、経産婦さんなら早く産まれてきてくれるかもしれません。私は産声が聴けない出産でどこに頑張る理由があるのかと泣きながら産みました。あの痛みは元気に産まれてきてくれるからこそ耐えられるんですよね…。
かなり精神的にしんどいとは思いますが、どうか無事産まれてきてくれますように。心より応援しております。
-
はじめてのママリ🔰
お辛い話をありがとうございます。陣痛の痛みは覚えているので覚悟はしてますが、ラミナリアを入れた事がないので怖すぎます。
こんな事言うのもあれかもですが、とにかく早く終わりにして退院したいです。この恐怖感と絶望感が同時にくるのはきつすぎます。
そうなんですよね。我が子に会える泣き声聞こえるかなって楽しみだからあの陣痛は頑張れます。周りの赤ちゃんや妊婦さんを見ると辛いのでなるべく病院に居たくないです。- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
私はラミナリア全然痛くなかったです💦人によるんですかね😢ネットとかではラミナリアが激痛だとかいう声があっ
て私も構えてたんですが、痛みはほとんどなかったです。
けどやったことないと最初怖いですよね😢
私も退院する時なんで自分は小さな棺持ってるんだろうとか、産後の健診で妊婦さんや赤ちゃん見て相当心病みました。入院中は糸が張り詰めていましたが、火葬が終わって家に帰ったら現実がどっと押し寄せてきて大泣きしたりと辛かったです。
無事退院出来ますように。- 8月10日

やし🌴はじめてのママリ🔰🐰🐰
七月末に死産の為の出産をしました。
私は初産婦のため2日前より入院し、ラミナリアを1日2回計4回に分けて合計12-13本入れました。
分娩当日朝8時に全て抜き、その後陣痛促進剤を少量から入れ、夕方5時過ぎに産まれました。
私の場合は無痛分娩を選択できたので分娩の痛みはほとんど無かったのですが、ラミナリアの処置と胎盤を剥がすのが凄く痛かったです。
でも、2週間近くたってその痛みは正直あまり思い出せないです。
子を失った心の痛みの方が辛いです。
ママリを通じて私も色々質問させて頂き、これでもかなり前向きには慣れています…
お辛いかと思いますが、ママリで吐き出せることは吐き出してくださいね。お身体ご自愛ください。
-
はじめてのママリ🔰
お辛い経験話して頂いてありがとうございます。
ラミナリアってそんなに入れるもんなんですね!ビックリです!
そうですよね!失った心の痛みはきっと永遠と消えないと私は思います。
1人になるたびに思い出しそうで。
コメントありがとうございます。- 8月12日
-
やし🌴はじめてのママリ🔰🐰🐰
自分は初産婦だったので、経産婦さんはまた本数派違うかもしれません。
ちなみに私は4泊5日で無痛分娩して、眠剤、鎮痛剤、胃薬、吐き気止め処方してもらっても手出しは4万くらいでした。(出産一時金を使用して)
無理されませんように…。- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
金額まで詳しくありがとうございます。明日から入院なので頑張ってきます。お互いこれから幸せな事がおこりますように願ってます。
- 8月13日

み
はじめまして。
もしよければ費用がどのくらいだったか教えて頂きたいです( т т )
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
私は大学病院で入院しました。
5万位でした。案外かからなくてビックリでした。- 1月15日
はじめてのママリ🔰
そう言う処置もあるんですね。
吐き気は辛いです。ただでさえメンタルやられてるのに。
辛い話を思い出させてしまってすいません。
ままり♡
はじめて
はじめてのママリ🔰さん
そうですよね..ほんとにメンタルやられてるのに辛かったですがなによりもやられたのは他の病室からとか受付前を通るとお子さん抱いてたりお腹の大きい妊婦さんを見ることでした。。
忘れることはありませんが今は涙をいっぱい流してあげて少しでも前を向いていけることを祈ってます!
はじめてのママリ🔰
確かに他の方見ると辛いですね。
1人になるとやっぱりなんか思い出して辛くなります。
そしてなにより来週の出産が怖すぎます。
優しいお言葉ありがとうございます。