
歩行器は必要かどうか悩んでいます。以前は邪魔だと思い使わなかったのですが、今は子どものために意見を知りたいです。使用経験について教えてください。
歩行器って必要だと思いますか?
意見それぞれあると思うのですが、1人目の時は歩行器は邪魔になるし要らないかなと思い使いませんでした。
特に問題もなく、立つのも歩くのも早い方でした!!
今は引越しもして家も広くなったので今お腹の中にいる子には準備しようか悩んでるのですが、使ってみての賛否や使わずの意見それぞれ教えていただけると嬉しいです。
- みあママ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

けー
絶対使っちゃだめな育児用品のひとつですよ。
股関節傷めて中学生になってもこども病院に通院している子が姪の同級生にいるそうで、こども病院の先生曰く「絶対使っちゃダメ」だそうです。

りらっくま
必要かどうかはわからないですが
私は3人とも使わなかったです😂
邪魔なのもあり😅
-
みあママ
邪魔なのは分かります笑
妹が実家で使ってた時使用してない時のしまうところがないし、一時的にしか使わないから処分するのも大変そうで^^;- 8月8日

はじめてのママリ🔰
3人とも使いましたよ¨̮♡⃛
とても助かりましたし( *´꒳`*)੭⁾⁾

はじめてのママリ🔰
理学療法士の旦那が、絶対乗せたくないって言ってました!
-
みあママ
股関節関係ですかね?
- 8月8日

はじめてのママリ🔰
歩行器に乗って育ちましたが、私、45年間、足腰のトラブルありませんよ😄しっかりハイハイしたのち、一歳ころ歩くという理想の発達だったみたいです✌️
赤ちゃんも好きな方向に行けて、テーブルがあるので、気になるものには手が届きにくく、安全な使用法を間違えずあくまでもおもちゃとして遊ぶなら、子供にはこんな楽しいものはないし、お母さんもほんの1、2分目を離したってどうということないので、トイレ行ったりわずかな隙間の家事など、楽になります。
超個人的な見解ですが、私はあって良かったです。
-
みあママ
個人差などはありますね💦
でも、どちらの意見も貴重ですのでありがたいですm(_ _)m- 8月8日

( ◜▿◝ )
我が家は2人とも使いました!
慣れてくるとめちゃくちゃ早いスピードで移動するので見てて面白かったです😂子供も楽しく遊んでました😆

さら
1人目の時は使いましたが、2人目は歩くのが早くて全く使いませんでした😅
あっという間に使わなくなるしなくて良いものだと思います!

ままり
うちは、上の子は使いませんでした。
下の子は使いました。
上の子は必要がなかったんですが、下は年が離れた為に赤ちゃんの為の生活スタイルができなかったので、おもちゃなどそこらじゅうに散らかしたり、ごはん作るときにハイハイで移動して邪魔でしたので🤣
あと、うちは座卓なんですが、ごはん食べるときに邪魔をするので歩行器に入れてました😂
移動手段として使うのではなく、使う場面を限定的にして使ってましたが便利でしたよ😁
-
みあママ
おもちゃがちらかってる状態の中だと立つのも危ないですし、その場合はあってもいいかもですね。
- 8月8日
-
ままり
歩行器の中で足を床に付けて立ってましたね😂疲れたら座るみたいな😅歩行器で歩けるなんて、思ってもなかったようでした🤣
必要ないようなら、使わない方がいいと思います。うちは、サークルを買おうか迷ってましたが、歩行器をお下がりでもらったので使ったという感じです😄- 8月8日

あり※
ひとり目の時もらって使ってました。乗せっぱなしじゃないですし本人楽しそうなのでよかったですよ🙂
みあママ
うわ!!
そうなんですね💦
絶対とは知りませんでした…
ありがとうございます!!