※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaps
雑談・つぶやき

先週の水曜日、風邪を引いて水木と仕事を休んでました。咳がよく出てい…

愚痴です(;ω;)すみません、吐かせてください。
先週の水曜日、風邪を引いて水木と仕事を休んでました。
咳がよく出ていた為かお腹が張っているような感じがして
金曜日、産婦人科を受診し受付で症状を説明しました。
私の通っている産婦人科は曜日によって診てくれる先生が
違っていてその日は女医の先生でした。
診察室へ呼ばれいざ椅子へ座るとしばらく沈黙。
風邪ひいた?と言われ私は風邪もだけどお腹の張りがきになると言いました。女医の先生はふーんと一言、カルテを診て前も張ったことあるよね、じゃあその時と同じ薬3日分でいい?あと風邪も。と言われ触診はもちろん内診もありませんでした。
仕事はどうしたらいいですか?と質問したれまあいいんじゃない?無理せずならと言われその日は終了。
仕事は水曜日から月曜日まで休みました。風邪も落ち着いたし張りの回数も少なくなり職場にも無理しないようにと座っての仕事をさせてもらうようお願いし今日仕事に出たらやっぱり張るようで早退し薬もなくなっていたので今日も受診して来ました。
今日はその産婦人科の院長先生が診察してくださり、まだ張ることがあると言うと経腹エコーで診てくださり特にお腹の方は問題ないが安静が必要と。
仕事のことも言うとなんで仕事に行くの、母親になる自覚がない。薬も必要だけどまずは安静でしょと怒られました。私はすみませんと言うしかありませんでした。

元々最初に行っていた産婦人科は有名なのですが距離が遠く、出産は近くの産婦人科でと旦那と相談しいまの病院に転院しましたが後悔しています。

今回のことってやっぱり私の自覚が足りないことが悪かったんでしょうか。なぜそこまで怒られるのと悔しくて車で泣きました。

最初、金曜日だって薬が欲しくて受診したわけではありません。女医の先生に腹が立ちます。

コメント

パーシー23

毎回先生が違うと困りますよね💔
言ってること違うし。
私ならこれからは院長先生がいる日に産婦人科にいきます!健診も!

  • kaps

    kaps

    ありがとうございます(;ω;)
    院長は毎回いるんですけど、毎回ランダムで😫💦
    前にもこの女医の先生不信感を持ったことがあったので女医の先生がいない日に行こうと思ってたのに今回は急だったので(;ω;)

    • 12月6日