![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
9割働きたくないという気持ちなら、なんとか説得して預けない方向で動きます😅
待機児童多い地域なら、人気園だけ申し込んで、落ちたよーってことにするのも手かもしれないですね😂
個人的には、感染症も怖いですし実際月一くらいで体調崩したりしますが、預けてよかったことも沢山あるので、そこはいろいろ天秤にかけて決めるしか無いのかなーと思います😞
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
私も働きたくないなら、まだ一緒にいた方が良いと思います!
働いたとして、毎月、毎週のように病気貰ってきて、仕事休むとなるのは、結局母親になりますよね?
パートだとしても、どうしても出なきゃいけない場合、旦那さんは、自分の仕事休んでくれそうですか?
看病も、大変だし、そういう事分かって言ってますかね?
家事分担も、平等にしてもらわないと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの年収で決めますね🤔
あとは将来的にお子さん何人の予定か、、など、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も働きたくないけどお小遣い減らされちゃったので在宅ワーク始めました😅外に出て少しだけ働きましたが、嫌々働くのって苦痛です😱働いたからといって家事分担とかもないならしんどいだけかなって思います💦まだ小さいからもう少し家でみたい、最近保育園での死亡事故もあるし…とか何かしら理由つけてみましょう😥😥
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
求職中のため、落ちる可能性が高いので、落ちてしまえばそこまでですよね🥺
ちなみに、預けることのメリット教えていただいても良いですか?参考にさせてください🙇♀️
ままり
特に年度途中入園はなかなか狭き門ですし…🥲
家だと私の疲れ具合によって子どもとしっかり向き合って遊べなかったり、ご飯のメニューかマンネリ化しちゃったりするので、そこはすごく保育園に助けられてます。
あとは言葉やジェスチャーもよく覚えてきます☺️