
発達障害、自閉症スペクトラムの子供を抱えながら、フルタイムで働くのは難しいと思われますか?実際にされている方はいますか?
発達障害、自閉症スペクトラム(軽度の場合)の子供を抱えながら、フルタイム又はそれに近い働き方は難しいと思われますか?
実際されている方いますか?
- naaco(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

礼
放課後デイで働いていますが、3分の1程度のお母さんはフルタイムで働いていますよ!
皆さん未就学児のうちは保育園、小学校に入ってからは週5で放課後デイをフル活用されてます。
ただうちの場合はフルで働くお母さんに合わせて延長支援をしたり留守番支援をしたりしてるので、そういう対応をしてくれる放デイに預けるのであれば可能なのかなと思います。
もしくは学童で問題なく過ごせるならですね。
naaco
コメントありがとうございます!大変参考になります。
放課後デイは、学童で過ごすのが難しい障害児のお子さんが通うというイメージでしょうか?(無知ですみません💦)
支援があると助かるし、同じ立場の働いているママさんが多いと安心かもしれないですね。
礼
そのイメージに近いとは思いますが、必ずしも学童で過ごすのが難しいお子さんとは限りません。
ただ放デイの方が少人数での空間で落ち着いて過ごすことはできると思います!
ただ預かるだけの放デイさんもありますが、個別や集団での療育活動に力を入れている放デイさんもあります。
naaco
ありがとうございます😊来年入学の息子がおり、私がフルタイムに近い働き方をしているためとても参考になりました。