
病院で風邪と診断されたが、RSか心配。保育園には休む。再検査するべきか、お盆明けに治るか悩んでいます。
金曜日→鼻水
土曜日→吐くほどの咳で夜も1時間ごとに起きる
日曜日→38度の熱と咳と鼻水
今日病院に行きました!
↑全て伝えても聴診器と喉見て終了!
カロナールと咳止めの薬をもらいました。
熱が上がったり、下がったりなのと
咳が辛そうで水分やゼリーはとれますが
食欲がないのが心配で調べていたらRSかな?と
不安になりました。
保育園には明日連絡してお休みさせますが
RSの場合登園許可証が必要みたいです。
一応11日から15日までは私の仕事がお盆休みなので
8.9.10をお休みにしてもいいかなと思ってます。
病院にもう1度行って検査してもらうべきが
それとも風邪と伝えてお盆明けに治ってる事に期待するべきが、、
どうしたらよいでしょうか。
- ぽん(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
解熱剤と咳止めくらいしか出ないと思います!
よほどゼロゼロやゼーゼー酷かったら言われると思うし、吸入とかもすると思います!
RSの怖いところはゼーゼーする音なので聴診器でわかるはずです!
もしRSとわかっても、できる処置は解熱剤やカルボシステインとかのシロップの処方だけだとおもうので、わざわざ検査しに行く必要もないかと💦💦
保育園には症状だけ伝えて、RSかどうか調べるように言われたら、病院に行けばいいと思います!
ただ、今回その症状でRSの検査しなかったところを見ると、おそらく検査が有料な地域か病院なんだと思います!
3歳なら咳は残るかもですが、お盆明けにはほとんど治ってると思うので無理せず今行かなくてもいいかと😊
12日の金曜日がもしやってる病院なら、そこまでで特に良くなってなさそうならもう一度受診してもいいと思います😣

はじめてのママリ🔰
一歳半の下の子が同じように鼻水→咳→発熱しました。
咳がひどくて吐いてます。
一度目の受診でコロナは陰性でしたが、その後に呼吸状態悪化してしまい、喘息発作のようになったので再度受診しました。
でもRSは陰性でした😣
ステロイドの内服と気管支拡張のテープを追加で処方されました。
呼吸音がゼロゼロいってたり、ケンケンという咳、吸う時に胸が陥没するような呼吸の場合はもう一度受診した方がいいかなと思います。
私もお盆までの3日間休みたいですが、火曜日が難しそうで悩んでます😥
-
ぽん
RSじゃなかったのですね😦
症状だけだと見分けがつかないですね!
結局風邪という診断だったのですか?😕
これだけ咳をしていると喘息への心配もありますし本人も全然眠れていないのが可愛そうです😢
呼吸注意しながら見てみます。
保育園に連絡をしたら
発熱日を聞かれ、解熱から2日後も注意と言われたのでやはり3日間お休みになりそうです。
はじめてのママリ🔰さんおやすみ難しいそうなのですね。
こういう時仕事との両立の大変さを感じますよね😢- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😣
私もRSかと思っていたのですが、結局風邪という診断になりました💦
うちの子の場合は今後も風邪で咳が出ると悪化して、喘息発作を起こす体質かもと言われました😢
4月に保育園に入るまではほとんど風邪引いたことなかったので、今回初めてこのような状態になり焦りました💦
早く落ち着いてくれるといいですよね。
本当に難しいですよね😥
出来れば家で安静にしてあげたいですが、夫も会社でコロナが出てしまい、人が足りず休めないので悩ましいです💦- 8月8日
-
ぽん
風邪ひくたびに喘息発作なんて
かわいそうですね😫
これから風邪なんて何回もひくだろうしその度怖くなっちゃいますね!
本当保育園は避けられないです、、
うちの保育園も誰かしら鼻水が出ているので防ぎようがないです😭
人不足なら厳しいですね、、
それでも保育園側が理解があることが救いですね!
うちの保育園は厳しいので無理そうです🥲
看病も大変ですし、
なんなら私も今朝から喉が痛くて
うつってそうな気配もありですが
お互い頑張りましょうね😭- 8月8日
ぽん
コメントありがとうございます😭
本当に咳が苦しそうで私も怖くて眠れないです。
薬が効いてくるのを待つしかないんですかね、、
なるほど、検査自体が有料の場合もあるんですね!
明日保育園に連絡してみます!
ママリ
わかります💦💦
うちも上の子何回もなってて、その度に咳が辛そうで😣
薬が効くのを待つというより、薬で気管支を広げてあげたり痰を出しやすくしてあげるだけであとは自分で治す力頼りですね😫
RSは24ヶ月未満が要注意なので、2歳まで検査無料でそれ以降有料な所が多いんです😅
うちも下の子がこの間なってまだ咳引きずってます😵
ちなみに、生後3ヶ月なので解熱剤もなく、出されたのはシロップと頓服のステロイドだけです😅
お互い早く良くなるといいですね😭
ぽん
何回も繰り返しかかってしまうものなのですね😫
保育園の洗礼ついにきた!て感じです。
3ヶ月でRSだなんてママも娘ちゃんも頑張りましたね😭
そして咳が最も辛そうなのに長引くだなんてまだまだ先が長そうです。
突発の時とはまた違うソワソワ感がんばって乗り切ります😢
ありがとうございました!
お互い早く良くなりますように😷