
住宅ローンの選択で悩んでいます。ろうきんは保証料なしで金利1.2%、農協は保証料70万円で金利は低いと言われました。保証料かかるか金利重視か、どちらがいいでしょうか?
住宅ローンをろうきんか農協のどちらで
組もうか悩んでいます(・ω・`)
みなさんならどちらにしますか?借入額は2200万です!
ろうきん
保証料はかからない 10年固定で金利1.2%
農協
保証料70万円 10年固定で金利はろうきんより低くしてくれると言われました(>_<)
保証料がかからないほうを選ぶか保証料がかかっても
金利が低いほうを選ぶかみなさんのご意見を
聞かせていただきたいですm(_ _)m
- 葵ママ(*^^*)(9歳)
コメント

うに子
保証料って大きいですよね、見た感じだとろうきんのほうがよさげかなー、
農協は、金利やすくするって言っても、保証料分くらい安くしてもらわないといやですよね💦
あと、ろうきんって、繰上げ手数料かからない、、ですっけ?
かからないほうがいいですよね!
借りたあとの手数料とかをお調べすることもお勧めします。
葵ママ(*^^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m
ろうきんは私の会社が組合員のため夫婦合算でローンを組むと保証料はかからないって感じです(>_<)
繰り上げ手数料はかかりません!
農協の場合は主人だけでローン審査を通したので借りるのは主人だけなのです!
夫婦で組むべきか主人だけで借りてもらうべきかも正直悩んでいるところで…(´д`)
ゆきち
横からすみません。
葵ママもそれなりの収入でこれからも働くなら、夫婦でローン組んだ方が住宅ローンの税金戻ってくる金額がいいと思いますよー
普通にボーナス払いがチャラになるくらい戻ってくるとか…
それ聞いて私も復帰後は時短ですが、社員で復帰予定なので夫婦でローン組みました!
葵ママ(*^^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m
私は正社員で今は育休中なのでいずれ
職場復帰する予定です!
住宅ローン控除のこともあるのでほんとに悩むところなんですよね(>_<)
ボーナス払いにはする予定ないので住宅ローン控除で戻ってくる分は貯金に回せるなあとか考えてます(笑)