![えええ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の授乳で悩んでいます。乳首が吸いにくくて直接授乳できず、搾乳機を使って練習中。母乳が出にくくて1人目は混合、2人目は完母目指すも、乳首咥えるのが難しく不安。他の子はどれくらいで吸えるようになったかアドバイスが欲しいです。
新生児の授乳についてです!
私の乳首が吸いにくいのもあって、直母ができません😭吸う時も乳首しか咥えられないのか激痛で。。
今は搾乳機で搾ったものを哺乳瓶であげながら吸う練習してる感じです😭
1人目の時は母乳もなかなか出ず、結局混合でほぼミルクでした。ミルク全く抵抗ないですが、母乳が出るならお出かけとかの荷物も少ないし母乳憧れるなーと思っている感じです🤣!
2人目の今回は母乳がたくさん出るので搾乳しながら完母でいけならいいなあと思っていますが、もうすぐ3週間なのになかなか咥えるのうまくならないから難しいかなー。搾乳だけだとだんだん出なくなっちゃうかなーと少しテンション下がり気味です😂
おっぱいマッサージの助産師さんにはもう少し大きくなれば吸えるから完母でいける!と言ってもらえてるけど不安ですー
乳首咥えるの苦手だった子、どれくらいで吸えるようになりましたか!?😭😭😭アドバイスもらえたら嬉しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- えええ(2歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わああああめちゃくちゃ同じ状況でした🥺💦💦
入院中1回も直母できず(できたと思ったら授乳量2とか…)、搾乳してそれをあげて…って感じのまま退院しました😭
生まれて2週間くらいで自宅で直母したら激痛で一度挫折し…その1週間後くらいに再チャレンジしてみたらそこまで痛くなくて、ここ数日ちょっと軌道に乗り始めたかな⁉︎って感じまできました😭✨(あと数日で1ヶ月になります)
私も散々赤ちゃん大きくなったら〜って言われてて半信半疑でしたが…たしかに大きくなってできるようになった部分もあるんだなと実感しました🥲
もちろん赤ちゃんにもよるし、ママのおっぱいにもよるし、無理しすぎずに緩く頑張る…というのがストレスなくいいかなと思います😌❤️
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
次女はほんとに吸うのが下手くそでした。私も最初は搾乳したものを与えていました。
生後3週間くらいからちょっとずつ吸える時間、量が増えていきました!それでもうちの子は吸収率が悪く体重が増えにくかったので、生後3ヶ月くらいまでは母乳8割ミルク2割くらいで混合でした!
長女もやはり最初は下手で混合でしたが、こちらは上達も早いし体重もぐんぐん増えていたので一ヶ月検診で完母にしても良いと言われてから完母でした!
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
3番目が吸うの下手すぎて泣けます🥲
上二人は完母で直飲みに苦労してないので、えー………ってなりました🤣
そして、母乳も出るので搾乳して哺乳瓶であげてます😂
あげるんですが、パンパンに張っているときは搾乳を始めにして乳輪が盛り上がって乳首が埋もれているのを引き出してやらないと上手に咥えてくれません😂
で、直飲みさせて飲めているようならそのまま飲ませて、飲めてないなら(引っ張ってスルッと抜けたら飲めてない、抜けなかったら飲めてるって判断してます)搾母乳飲ませてます🙌
えええさんがどのタイプの乳首で飲みにくいかにもよりますが、もし短くてなら搾乳で引っ張り出してからとかどうですか?
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私も3番目は直母だめでした。退院後もしばらくは哺乳瓶の乳首を乳首につけて飲ませてました。哺乳瓶の乳首つけたり、練習で直母やったりして、たくさん飲ませたい時は哺乳瓶の乳首にしてたのですが、、ある時面倒になり、、笑
直母でやってたらいつのまにか直母へ。2ヶ月過ぎくらいだったと思います。、そこからは、やや哺乳瓶拒否で、おっぱい飲まないと気が済まないという感じでおっぱい星人になったのですが。。とにかく縦抱き、横抱き、フットサル抱き、添い乳など色々やってました。
どちらかというと、乳腺炎にならないようにという感じでやってたのですが、いろんな姿勢を試してみるとしっくりくる時がくると思います。そして慣れてきてどんな姿勢でも飲めるようになってくると思います
-
ゆき
私は哺乳瓶の乳首をつけると、乳頭混乱おこして、直母拒否するんじゃないかと心配でした。けど、助産師さんにそれはやってみないとわからないし、私は母乳飲めてるなら良いんじゃないかなと思うよ!でも直母でやりたいなら、応援するよと言われ、はじめは哺乳瓶の乳首を使った授乳に抵抗ありましたが、母乳飲めてるから良しとしました。その後、乳頭混乱おこすこともなく、直母へと移行できました^_^なので、哺乳瓶の乳首やニップルシールド使うのも悪いことではないのかなと思いました。
- 8月8日
コメント