子育て・グッズ 子供が一歳半から2歳くらいの時に虫歯になった事のある方いますか? 子供が一歳半から2歳くらいの時に虫歯になった事のある方いますか? 最終更新:2022年8月8日 お気に入り 2 2歳 a コメント ルーパンママ ありますよ。 何がお聞きになりたいですか? 8月7日 a コメントありがとうございます。 どこの歯でどんな状態でしたか? あとどんな経過をたどられたか聞きたいです。 よろしくお願いします🥺 8月7日 ルーパンママ 保育園の検診で引っかかり、歯医者を捜しているうちに、前歯の一本に穴が空きました。 確か2歳くらいだったと思います。 近くの歯医者に連れて行ったところ「うちじゃ処置出来ないから大学病院に行ってくれ」と言われました。 大学病院まで行っていられないと、近場で小児専門の歯科を探し、受診。 根が深かったようで、前歯二本、神経を抜きました。 処置の仕方は、子供の体をバスタオルでグルグル巻きにして、さらにネットで固定。 口を閉じてしまうので、開口機を使い、先生1名、補助2名の3名体制で治療してもらいました。 神経を抜いたので、完治まで2~3回通いました。 それ以降、3ヶ月に一回、検診&フッ素塗布に通っています😊 他に聞きたいことがあれば、どうぞ😊 8月7日 a 前歯の表面ですか?? 詳しく教えて頂きありがとうございます😊 今は虫歯も無くですか? 根が深いかどうかはどうやってわかるのでしょう?レントゲンですか? 歯を磨いていた時に違和感を感じる歯があり、来週歯医者の予定ですが心配で💦 8月7日 ルーパンママ 前歯の表面です。 穴が空くほど進行していたので、初診の時点で「おそらく神経抜きます」とは言われていて、実際、歯を削ってから「神経抜かないとダメですね」と言われて、抜かれました。 確か、レントゲンは撮らなかったと思います🤔 3ヶ月に一度検診を受けているのもあり、今は虫歯無しです😊 8月7日 a そうだったんですね😭神経治療後もきちんと検診に行ける娘さんすごいです👏 怖がりませんでしたか? 8月7日 ルーパンママ さすがに治療後しばらくは、歯医者をかなり嫌がってました😅 それでも、ちゃんと診察台に乗り、口を開けてましたよ。 今も好きじゃないですが、治療そのものより、フッ素の味が嫌いみたいです。 フッ素塗布を一番嫌がります😂 8月8日 a そうですよね…😭 色々と詳しくありがとうございました。 8月8日 おすすめのママリまとめ 2歳・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
a
コメントありがとうございます。
どこの歯でどんな状態でしたか?
あとどんな経過をたどられたか聞きたいです。
よろしくお願いします🥺
ルーパンママ
保育園の検診で引っかかり、歯医者を捜しているうちに、前歯の一本に穴が空きました。
確か2歳くらいだったと思います。
近くの歯医者に連れて行ったところ「うちじゃ処置出来ないから大学病院に行ってくれ」と言われました。
大学病院まで行っていられないと、近場で小児専門の歯科を探し、受診。
根が深かったようで、前歯二本、神経を抜きました。
処置の仕方は、子供の体をバスタオルでグルグル巻きにして、さらにネットで固定。
口を閉じてしまうので、開口機を使い、先生1名、補助2名の3名体制で治療してもらいました。
神経を抜いたので、完治まで2~3回通いました。
それ以降、3ヶ月に一回、検診&フッ素塗布に通っています😊
他に聞きたいことがあれば、どうぞ😊
a
前歯の表面ですか??
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
今は虫歯も無くですか?
根が深いかどうかはどうやってわかるのでしょう?レントゲンですか?
歯を磨いていた時に違和感を感じる歯があり、来週歯医者の予定ですが心配で💦
ルーパンママ
前歯の表面です。
穴が空くほど進行していたので、初診の時点で「おそらく神経抜きます」とは言われていて、実際、歯を削ってから「神経抜かないとダメですね」と言われて、抜かれました。
確か、レントゲンは撮らなかったと思います🤔
3ヶ月に一度検診を受けているのもあり、今は虫歯無しです😊
a
そうだったんですね😭神経治療後もきちんと検診に行ける娘さんすごいです👏
怖がりませんでしたか?
ルーパンママ
さすがに治療後しばらくは、歯医者をかなり嫌がってました😅
それでも、ちゃんと診察台に乗り、口を開けてましたよ。
今も好きじゃないですが、治療そのものより、フッ素の味が嫌いみたいです。
フッ素塗布を一番嫌がります😂
a
そうですよね…😭
色々と詳しくありがとうございました。