※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中に背伸びしてしまい心配。出血や腹痛なし。胎動感じるが心配。妊婦健診まで2週間。高いところに手を伸ばした経験のある方、結果を聞きたい。

妊娠中に、高いところに手を伸ばすために背伸びしてしまい心配です。
現在、妊娠23週です。
今朝のことなのですが天井の汚れが気になったので椅子を踏み台にしてのぼり、少し背伸びをした状態で天井を拭いてしまいました。
後になって「背伸びをしたことで赤ちゃんに影響があるんじゃないか」と不安になり、いろいろ検索したら、「へその緒が切れる」とか「胎盤がはがれる」とか「死産になった」など怖いことが書かれていてますます心配になりました。
椅子から転倒したり尻餅をついたりお腹を打ったりなどはしていません。心配な要素は「高いところに手を伸ばすため背伸びした」ということだけなのですが心配です。
すぐに出産予定の病院に電話をして背伸びをしてしまったという事情を話したところ、「出血や腹痛などの症状が出たらまた連絡をください」とのことだったので今は様子見をしています。
今のところは出血や腹痛も無いし、胎動も感じます。だけど「いつもより胎動が弱いような気がする…」「もしかしたらすでにへその緒が切れていて赤ちゃんは苦しんでいるんじゃないか?明日も生きていてくれるのかな?」と考えてしまいます。次の妊婦健診までまだ2週間以上あるので余計に不安です。
うかつなことをした自分に後悔しています。妊娠中はもう絶対に高いところのものを取ろうとしないし、背伸びも極力しません。だけど、今朝のことでもう手遅れなんじゃないかと心配です。
妊娠中(特に中期や後期)に高いところに手を伸ばしたり、背伸びをしたりなどしたけど、無事に元気に赤ちゃんが産まれてきたよ!という方はいますか?
もしくは、妊娠中に背伸びしたら、本当に残念な結果になってしまったという方の話も聞きたいです。
よろしくお願いいたします✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私は家の物干し竿が高く、洗濯する時はいつも背伸びするような形になりますが今のところなんの問題もありません😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨日常生活で背伸びが必要な時もありますよね✨問題ないと聞いて安心しました😊

    • 8月7日
ままり

背が低いので結構背伸びしてましたが二人とも元気に生まれました😊
背伸びしてはいけないことを初めて知りました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨ままりさんの赤ちゃんが元気に生まれたと聞いて安心しました👶

    • 8月7日
mimo

毎日のように一人目も二人目も背伸びしてましたがとくになにもないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨毎日のように背伸びをしても特に問題無かったのですね✨安心しました😊

    • 8月7日
みまり

3人目で洗濯干す時に背伸びもしていますし、お腹に毎日乗っかられていますし、13キロ毎日抱っこして全力疾走などしていますが、
胎児スクリーニングや心エコーなど特に何も問題ありませんでした。

18週なのに悪阻が終わらず、かつ安静にすることが全くできず胃袋弱々、夏バテ気味ですがなんとか生き延びています笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨上のお子さんのお世話があると忙しいですよね💦何も問題が無いと聞いて安心しました😊悪阻つらいですよね、早く良くなりますように✨

    • 8月7日
deleted user

過度な運動はしませんでしたが、
普通の生活送ってたので
背伸びとか普通にしちゃってました😂
デリケートな時期なので
分からなくもないですが
心配しすぎだと思います😭🤲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨もともと心配性なのですぐ心配になってしまいます😂もうちょっとリラックスしてみます☺️

    • 8月7日
ともみ

背が低いので背伸びよくしますし寝転がって伸びもよくします🙂
母は気張ったり腹圧かけたら赤ちゃん出てくるよ💦と脅かされますがかける頻度が高いとか切迫とかでなければ問題ないですし笑
背伸びくらいで臍の緒切れたりしてたら別の日常動作でも支障ありそうです😅
原因不明の胎盤剥離とか死産って場合に何かが原因だと思いたいという後付けだと思います
そんなにヤワにできてないです😉
まだ産まれていませんが元気なくなったこともないですし胎動も痛いくらいですしめちゃめちゃ元気ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    確かに、ちょっと背伸びしただけでへその緒が切れてしまったら、妊婦はずっと横になっていなきゃならないですよね😅そんなにヤワにできていないと私も信じます😊気をつけつつ、日常生活を普通に送りたいですね✨

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

先月男の子を出産しました。
妊娠中は仕事で高いところのものをとることは多々ありましたが無事元気に産まれてきてくれましたよ!

妊娠中に参加した産院のマザー教室で院長先生が「高いところのものをとると赤ちゃんに影響があるということは一切ないですよ」ということを仰っていたので心配されなくて大丈夫だと思いますよ。

カモミールさんが元気な赤ちゃんに無事会えますように🙏💭💗

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨赤ちゃんが無事に産まれてくれたということで安心しました😊医師からの言葉も心強いです✨私も元気な赤ちゃんを産めるように穏やかに過ごします👶

    • 8月7日
ママリ

妊娠中って小さな事が凄く気になりますよね〜💦気になり出すと些細な変化も心配になって…よく分かります😊
背伸びではないですが、同じ頃に仕事で80kgくらいある患者さんの下敷きになりましたが、特に出血もなく元気に産まれてきましたよ😉
私は怖くて無理でしたが、妊娠中にも夫婦生活する方もいるくらいですし、2人目3人目となると毎日上のお子さん抱っこしたりなど、ある程度負担かけながら生活していると思います。普通に生活する中での背伸びくらいなら影響ないと思います👌
私も心配になっては心音聴けるアプリで心音探していたので、そういうもの利用してみると安心出来るかもしれませんよ❣️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨共感していただき嬉しいです😊患者さんの下敷きは大変でしたね💦赤ちゃんが元気に産まれてきてくれて良かったです✨無理の無い範囲での背伸びなら大丈夫そうですね✨そのようなアプリもあるのですね、不安になったら探してみようと思います😉

    • 8月7日
りーまま

気にしすぎですよ☺️
背伸びした事が死産などの直接の原因ではないと思います。
それなら掃除しまくりで背伸びしまくりの私は3人も産めてません😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨気にしすぎと言っていただき安心しました😊今のところは出血や腹痛も無いし胎動もあるので大丈夫そうです👶

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい真剣な悩みなんだろうけど、ちょっと笑ってしまった笑

絶対大丈夫とは言わないけど、私最近背中コリコリで背伸びしまくってるよ笑!
背伸びぐらいで何かあったら仕事してる人たちどうなるかな?
マタニティヨガなんかも出来ないことになるよ?
私さっきめちゃくちゃ背中伸ばした笑

臍の緒もそんなにやわじゃないよ。
不安だろうけどね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨自分でもちょっと心配し過ぎかなって思います😂ここで皆さんのコメント読んで安心できました✨お仕事されている妊婦さんたちはもっと色々な動きをしてるけど元気な赤ちゃんを産んでいますもんね👶私も気をつけつつ、日常生活を送ります😊

    • 8月7日
🍑🍑

背伸びやら手を伸ばすやらは迷信だと思ってます😂💦
夜に口笛吹いたら蛇が出る!的な感じの🤔
普通に毎日高いところに洗濯干してますし、何なら13kgオーバーのでっかい1歳児を抱えて買い物とか1人で行っていますが、順調です😊
お腹の子には申し訳ないけど、妊婦って忘れるくらいの生活しています‥笑
お酒やタバコ以外は🤔
これでも1人目の前に3人赤ちゃん流産してるんですが、普通に気にせず生活してます🤣💦
あまり神経質に生活していると、心が疲れちゃいますよ🥲💓
心配なのはわかりますが、ゆったりした気持ちで過ごした方が楽しいですよ〜😍

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    確かに、祖母の世代くらいの言い伝えみたいなものかなぁとも思います✨そう言っていただけて安心しました✨転倒は気をつけなきゃいけないけど無理の無い範囲での背伸びなら大丈夫そうですね😊私ももっと穏やかに残りのマタニティライフ過ごしたいです💕

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

背伸び自体が悪いわけではなくて、お腹が大きくなるとバランス取りにくくなるので、背伸びして爪先立ちすることで転んでしまうリスクが高くなるのでやめた方がいいと言われているだけですよ😌

妊娠中色々不安になるのはわかりますが、臍の緒や胎盤がそんなことで切れたり剥がれたりしてたら人類とっくに滅亡してます😂

私も棚の上の方のもの取るのに手頑張って伸ばしたりしてますが、赤ちゃんはとっても元気です🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨そうですよね、転倒に気をつけて!という意味の強い言い伝えなのですよね、きっと✨確かに、ちょっとの背伸びで何かあったら人類は繁栄できなかったですね😂赤ちゃんがお元気で良かったです✨安心できました😊

    • 8月7日
結優

ダメだな〜って思いつつ、先日クローゼットのものを取りたくて、結局目的のものと違って戻すときにやっちゃいました😅

一人目は気に掛けて気に掛けて、あれもダメこれもダメって思ってたのに、二人目は15キロの子抱っこしたり、カフェイン飲んだり、背伸びしたり、ヤリたい放題です😂

元気に動いてるから全然その後、気にしてなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    今一人目の妊娠なので、私もあれこれ心配になってしまいます😅赤ちゃんがお元気そうで良かったです👶私もその後、胎動もちゃんとあるので赤ちゃん元気みたいで安心しています✨お互いに元気な赤ちゃんを産みましょう😊

    • 8月9日
セレニティ

昔はそういわれてたそうですね!高いところに手を伸ばす動作がよろけて転倒したり台に乗ってたら落ちてしまったりと危険があるから危ないからしちゃダメよ!って言われてたみたいですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    高いところからの転倒は危ないですもんね💦妊婦さんを守るための言い伝えということみたいですね✨私も転倒には気をつけながら過ごします😊

    • 8月12日
優しいゾウ

1人目の時、毎朝ジムで走ったり、筋トレしたり、ヨガしたりしてました。心拍だけはあまり上がらないように気をつけてました。背伸びとかストレッチもしてました。
今は安静にというより、適度に運動してというアドバイスが主流かと思います。
お陰で安産だったねと出産の時にお医者さんに褒められました。
気楽に生活してて大丈夫かと思います