※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina *mam
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の健診で自閉疑い。要求が少ない。療育を検討中。同じ経験の方いますか?

1歳半健診の発達の事でお伺いします。

1歳8ヶ月の時に1歳半健診を受けました。
初語があまり無い事と少し多動も指摘され
念の為にと紹介状を頂いて
昨日病院へ行って来ました。

結果は自閉エスペクトラム症の疑いとの事でした。
ほぼほぼ確定でも大丈夫かなとも言われました。
1番の理由は要求してくる数が少ない事みたいです。(1日に5回ぐらい?10回ぐらいあるか聞かれました)

姪っ子にもADHDの子が居ますし、発達の事には
前から調べたり知識はゼロではないつもりでした。

ただ1歳後半の子がどのぐらい親に要求をしてくるからわからなかったので💦
皆さんのお子さんは1日に10回ぐらい要求(頼み事)してきますか?

あとは質問された内容に当てはまる点も少なからずあったりはしましたが毎日ではなくごく時々?のものもあったりであまり腑に落ちない自分が居ます。(※例えば、服のタグが気になる・バナナを食べた時にベタついた手を机になすりつける、ちょっと気にした様子=感覚過敏)

あとはこれは過去に数回ですが、お風呂場の給湯のスイッチを大人の指を持っていって押させる。
これは過去に数回あったのでありますとは答えましたが今は全くありません。(おそらくクレーン現象に関しての質問をされたと思います)

親の直感は当たる当たらないはわからない部分ではありますが、正直接していて違和感を感じた事は一度もありません💦周りからも成長してるねぐらいに最近も言われてましたし💦

セカンドオピニオンをされた方いらっしゃいますか?
療育はプラスになるとは思いますのでやりたいなとは思ってます!
ただこの年齢での判断に疑問を感じました😅

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

息子が2歳1ヶ月で診断されてます。
プロにみていただいてるならその傾向は十分にあるのかなと思います。

息子の場合、要求というか、散歩行って、石や葉っぱや花を拾ってママに渡すか?というのは医師に聞かれました。うーん、ないかな。これは共感の行動です。(これみて!なんだろ〜綺麗だね〜等の意味。)
そして、
息子、要求は少なかったと思います。
娘は、10回以上あったかもです。

セカンドオピニオンも3歳まで診断しない医師もいるので、結局は、この時期はモヤモヤしながら成長を待つ時期になってしまうとかなと思います。

  • mina *mam

    mina *mam

    コメントありがとうございます☺️
    傾向として解ったのは良かったんですが、要求の質問もされた時に何個あるか考えた時にどんなものまで含まれるかがパッと浮かばなくて今おもえばもっと沢山あったなって感じたり😅
    やはり何度考えても腑に落ちない感覚があります💦

    問題があれば3歳で又しっかり診断受けますよね!

    それまでに保育園に通う方向にもなりそうですので又様子見ながら子育てします✨

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    要求はたくさんあると思いますよ。抱っこ、取って、開けて、見て、できない、手伝ってなど。もちろん親が先回りしてすべてやってあげてたら要求も少ないですよね。

    服やオムツを着る時とかに、親は手伝わずに様子見たりしたら、手伝って!やできない!や助けて!と目を見て伝えてきてるかどうか。
    お菓子袋をあげる時に、開けないで渡すとか。

    親が先回りせずにとりあえず身の回りのことはさせてみてはどうですか。
    2歳になると自分でしたいという思いが大きく、出来なくて悔しいという気持ちも出てきます。

    見るポイントは、そこでぼーっとしてたり1人でキィー!となってるかどうかじゃないですかね。そこで何かしら伝えられてたら良いかと😊

    • 8月6日
  • mina *mam

    mina *mam

    今書いて下さった要求内容だいたいやってます💦
    昨日は質問されてよくわからず片手ぐらいかも?と簡単に答えてしまったのですが細かく考えれば沢山ありますね😢

    そうですね!!
    今月で2歳にもなりますしもっと症状も明確に出始めると思いますのでしっかり観察していこうと思います!✨

    細かく書いてくださりありがとうございます🙇✨

    • 8月6日
momo.☆.。.:*・°

1歳8ヶ月の子供がいます。要求は一日50回以上はしてると思います。起きてる時はほぼ、絵本を読め、あっちに行きたい、これをしろ、抱っこ、抱っこ、ごはん、お茶等色々したい事を訴えてきてる気はします。興味あることは自分で勝手にやっています。
あとはとにかく人が好きで、常にちょっかい出したり話しかけてきたり、共感を求めてきている感じはします。
うちは落ち着きないな、じっと出来ないなと思うことは多いです。ただやはり他の子がどうなのか分からないので、どこまでが普通なのか分からないですよね。
そして親が困ってない、本人が困ってない今の時点で判断されるのは、モヤモヤしてしまいますよね。

  • mina *mam

    mina *mam

    コメントありがとうございます☺️
    そうですよね。よく考えて今日も様子を見ていたらコレもコレも要求に入るよね?!と旦那と話しをしていて😅
    片手ではとても収まらないぐらいの回数でした😅
    また来月行く予定にはなってるので一応伝えようとは思います💦
    うちの子も人が大好きですぐに寄っていきますし、もう少し月年齢が小さい頃から今も共感を求めてきたりもあります💦
    ただ日常の細かい話しはあまりできなくて、質問項目も決まっている感じでしたのでそれに答えていっただけでした😅
    いまになってみればもっとこちらから色々お話すれば良かったと思っています💦

    落ち着きないのも要素に入るみたいですけど、落ち着きない子沢山いますよね😅
    うちの子でも波がありますし、カートとかは大人しく乗りますし。

    今のところ年齢がもっといかないと確実な診断はできないみたいで形は疑いとの事です💦
    エスペクトラムは個性や特性と認識すれぱ良いと先生から言われまして、旦那はプラスにとらえて人間それぞれの特性はみんな持ってるんだから何も暗くなる必要ないやん?って言われてます(笑)

    私は親とも以前同居しながら子育てしていたのですが、違和感感じた事ないとも言われましたし児童センターの保育士さんにもこの子はそういうのは持ってないですよ~と言われたり😅

    困ったりとかは逆に感じる事ないんですよね‥💦
    そして違和感も‥💦

    でも私も素人で一応相手はプロの方に見てもらっての判断ですので、個人的な観察・引き続き病院での観察や療育はやっていこうとは思ってます✨

    • 8月6日
ママリ

え、1歳8ヶ月でそんなこと言われるんですか😭💦!?
専門職の方なので確かに自閉傾向はちょっとあるねーみたいなニュアンスだったら分かるんですが、ほぼ確定なんて言われたら私でも腑に落ちないと思います💦
うちの子、1歳8ヶ月の頃と今全然別人なんじゃないかってくらいすごく落ち着いたし成長したんですが、文面からそこまで顕著に自閉傾向があるとも思えませんしまだまだ成長を見ていく時期なのではないのかなって思ってしまいました😭
診断をつけないと療育通えない地域なんですかね…?💦
私はセカンドオピニオンしたほうがいいと思いました。

  • mina *mam

    mina *mam

    コメントありがとうございます!
    それ全く同じように感じていました😂地域によってすごく差があるみたいですよね~😅
    私と同じように言われてビックリされてる方、その後問題なく成長して経過は何も言われなかった方とかも沢山居るみたいですね😅
    とりあえず療育は3ヶ所ぐらい見学行く予定で1か所すぐに契約できそうですので、通うことにはなる予定です✨
    通えて刺激を与える事ができてラッキーと今は切り替えてます☺️
    保健師さんにはスポンジのように吸収する時期でもあるから早目に療育すればかなり伸びると感じての判断でもあるんじゃないかな😊ってフォローのようにも言われましたが😂
    3歳検診か3歳半検診で又何か引っ掛かれば又その時違う所で発達検査してみようかなと思ってます😊✨

    • 8月11日
はじめてのママリ

その年齢でほぼ確定が出る子ってよほど顕著じゃないとでないと思うので、お医者さん謎ですね💦
お母さんも強く違和感を覚えるレベルだと思うので、そうじゃないなら診断ちょっと疑いますよね💦
要求の数が少ないが一番の理由って💦親御さんの受け取り方でも変わりそうな質問なのにそれが一番は疑いますね💦
もっと他に指差しとか模倣とか聞かれませんでしたか⁇
それが出てれば、まだまだ様子見だと思うのですが💡

  • mina *mam

    mina *mam

    コメントありがとうございます!
    指差し自体は沢山しますが、りんごはどれ?とかの指差しは微妙なのでそれはできないですかね~とお答えしました😅
    模倣の質問もされました!
    しますとお答えしました✨
    要求の質問は誤って片手でぐらい?ってお伝えしちゃったので、来月に何をやるかしらないですが予約は入ってますので30回以上はありますって伝える予定です😅
    私のように違和感ない方で診断されてる方沢山いるみたいですので、療育を通える事は本当に良かったと思ってますのでその点だけラッキー✨ととらえてあとは親の直感というか、ほぼ確定と言われても正直親の私は信じてません😅

    特性って結局どの人間も持ってますよね😅
    今後、大きくなって保育園、幼稚園、小学校、問題なく集団生活送れるようだったら結果何も問題ないと思いますので診断は置いといて、沢山吸収する小さい内に土台作りとしてとりあえずは楽しく療育通って成長する事を考えてます✨😊
    ですので今はあまり気にしてません😊笑

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません
その後セカンドオピニオンなどされましたか?
うちの子も少し様子が似ているので、よろしければ教えてください💦

  • mina *mam

    mina *mam

    セカンドオピニオンはしませんでした☺️
    その後すぐ週1で療育に行くようになったのと4ヶ月間私の産前産後の枠で保育園に通いまして色々と成長しました☺️
    2歳なる辺りから要求の表現がハッキリでるようになったりここ数ヶ月で別人に感じます(笑)

    保育園で集団行動で過ごせたのが1番良かったんだと思ってます😊

    今は発達の面ではあまり心配しなくなりました☺️

    どんな事でお悩みですか?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね
    すみません、私は娘に違和感しか感じていないため、mina *mamさんとは違いました
    文をきちんと読めていませんでした💦
    発語がないのはもちろん、人より物の印象や、要求や共感の指さしがないところが気になっています(応答の指さしならやる気があればしてくれます)

    • 1月17日
  • mina *mam

    mina *mam

    娘さんおいくつですか?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳2ヶ月(もうすぐ3ヶ月)です

    • 1月17日
  • mina *mam

    mina *mam

    うちの息子もその頃は指差しはありませんでした❗
    石や落ち葉を持ってきてくれたりの共感はありました😊

    言葉の理解はなんとなくあって、いないいないばあと真似をしてました。

    そういった理解はうっすらありますか?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事を下に書いてしまいました、すみません💦

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子は事情があってまだ歩けないのですが、それも関係しているのか(?)見せに来るような共感のような行動はほとんどないです😭

模倣ならいくつかできます(バイバイ、イヤイヤ、いただきます・ごちそうさま、バンザイなど)
バイバイして?と声かけだけでしてくれることもありますが、無視されることもあります💦

言葉の理解は、アンパンマンのキャラや動物、果物などの主要な物の名前は分かってそうです
こちらが言った物を、気が向いたら絵本で指さしたり、おままごとセットや動物カードの中から選んで手に取ることならあります💦

  • mina *mam

    mina *mam

    うちも歩き始めは1才4ヶ月でした☺️
    1才2ヶ月ですとまだまだこれからかなり成長しますよ!
    書かれているのを読むと私でしたらあまり心配はしないかもです😅
    教科書通りにみんなが成長していく訳ではないですし、早い部分あれば遅い部分も個人個人成長のスピードも違いますし😊
    ただお母さんが「違和感」を何かしら感じてるのであれば1歳半健診の時に保健師さんなどに相談してみてもいいかもですね。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    歩き始める前から石や落ち葉など持ってきてくれていたのですね
    mina *mamさんならそこまで心配はされない、と聞いて気持ちが少し楽になりました
    ありがとうございました😭

    • 1月18日
  • mina *mam

    mina *mam

    自分で歩けない時から私が両手を引いて歩く練習を毎日公園などでやっていたのでその時につたい歩きなどしながら石や落ち葉を持ってきてくれたりはありました☺️

    逆に絵本の指差しは今でもほとんどしません😅
    たまに指差ししてくれて答えはあってたりしますが、100%理解してるのか?!って微妙な部分です😅

    色々時代的にも発達障害の事に敏感になってますし情報が多過ぎて不安になりますよね💦
    でも1才2ヶ月だとまだまだ赤ちゃんな感じですし、産まれてまだ1年2ヶ月できない事が多くても不思議じゃないと思います👀✨
    もう少し様子を見られて全然大丈夫だと思います☺️
    娘さんのペースでどんどん成長して変わってきますよ☺️

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝い歩きで石など持ってきてくれるなんて可愛いですね✨
    たしかに、少し情報に敏感になっていたように思います💦
    もう少し様子見してみようと思います
    ありがとうございました😭

    • 1月18日