
男性の職場で育休復帰後、産休取得についての話。経験者と後輩のやりとり、他の働くママたちへの感謝の気持ち。
ほぼ男性の職場で働いています。
育休復帰し、色々迷惑をかけたりもしましたし、
子育てしてるからって贔屓されてるなど言われたこともあります。
最近は男性が産休をとるのが当たり前になってきました。
昨日、産休を経験した後輩と、これから産休を取る後輩と3人で赤ちゃんもうすぐだねーと話してると、これから産休取る後輩が、「産休復帰する時が不安だぁ〜長い間休むから復帰したらしんどいだろうなー」みたいなことを言ってて産休経験した後輩が「仕事の方がよっぽど楽だ!赤ちゃんほぼ寝ないし、ずーっと抱っこで身体中痛いし、もう俺は産休取らないわ。思ってたのと違った。」と話しててて、産休もう取らない発言もどうなの?とは思いましたが、なんか、そうだろー!!そうだろー!と嬉しくなったというかわかってもらえて嬉しい😂ってなりました。
だいたい産休復帰してきた人たちは、私に「しんどくないか?仕事し家事して育児してほんますごいな!尊敬する!おれには無理!」みたいなことを言ってくれます🥺
世の中の働くママみんなほんとに大変なんだよ!奥さん助けてあげてね!っていつも言ってます笑。
世の中の働くママ達いつもお疲れ様です。
私は休日出勤してきます🙏😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

久しぶりのママリ
男性も産休取れるような会社で、産休取った男性社員が理解してくれるような会社で良かったですね!
とても良さそうな会社でいいです!今後もそう言う会社ふえるといいなぁ😌
お仕事頑張ってください!

あぴ
素晴らしい会社!そんな会社が増えるべきだし日本の男どもはもっと分かれ!と思います。
女が家事育児育休当たり前文化もう古いぞ!!!と。(笑)
ちなみに…
私の旦那の会社は産後1ヶ月間、時短勤務にしてくれました。それだけでもすごいことだと思っちゃったし、すごい助かりました。(本当は育休取って欲しかった)
もっと、このような会社、増えてほしいですよね!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
なので、男性が産休を取り出したからなのかよく、いつ晩ご飯作ってるの?朝は何時に起きてるの?いやーほんとよくやるねぇなど言われます。
私だけじゃなくて世の中の働くママはみんなこなしてるんだ!といつも熱く語ります。笑。
私は1人目も2人目も旦那の会社がブラック激務でワンオペでしたが去年主人が転職して家事とか分担してますが本当世の中の働くママすごすぎますよね😭
それをわかってくれる人がいるだけで違いますよね!
増えますように…🙏🥺- 8月6日

ママリ✨
いい会社ですね😊
旦那は総合病院の検査技師、コロナもあり娘が4月生まれで転勤で人の入れ替わりもありで、休み取れませんでした💦
はじめてのママリ🔰
うちの会社はみんな産休とってて最近世の中は変わったなぁと思っていたのですが、他の会社はまだ取れない、取りにくいのでしょうか?🥺
頑張ります!