
子供が集団生活で病気になりやすく、免疫力を上げる方法を知りたい。指しゃぶりが原因かもしれない。繰り返し病気になり疲れている。
一歳半から保育園→幼稚園→保育園に通ってる上の子。
集団生活長いにも関わらず、誰よりも先に病気をもらってきて、その度に病院ばかり行ってます。風邪をこじらせることも多いです。保育園の行きはじめとかならわかりますが💦なんででしょう。
免疫力アップのためにしていることとか教えていただきたいです。ちなみに指しゃぶりがやめられず、そこからバイキンが入ってきてる気がしてなりません💦
病気をして強くなるのはわかってますが、治ったらまた病気…の繰り返しで疲れました。
批判的なコメントはご遠慮下さい!
- そのちゃん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

長ネギマン
うちの長男も良く熱をだします!
幼稚園のときからで今でもです😅
病院で散々、尿、血液検査しても原因が分からない熱です😭
小1のとき、扁桃腺が少し大きいね。。って病院の先生に言われ、扁桃腺取ったら熱出なくなるかもねぇ🤔って事で手術しました!
ですが、手術前の1ヶ月に1回の高熱が2ヶ月に1回になった程度です🤣爆笑
そして小2になってから熱だけでなく、毛虫を触ってブツブツ出て病院とかやたら熱だけでなく病院行くようになりました😔😔
すいません、、、
回答になってませんが気持ちが少し分かるのでコメントしちゃいました😅
そのちゃん
原因わからない熱困りますよね💦手術大変でしたね💦
うちも先月6日間ねつさがりませんでした…
多少体が強くなると願ってます!
看病や病院受診で疲弊しますが、頑張りましょう😭
長ネギマン
すぐ熱出すのいいけど1日で下がってよ。と思いますよね😭
しかもこのご時世、コロナもあるから焦りますよね😫
病院でも出される薬は解熱剤のみだし、いつもの熱か。と思って病院行かずも増えてます😅
ちなみに昨日から熱出て下がらず2日目です😅
最初は、心配なって優しく扱ってたけどもう今では、またか。はいはい。って感じで雑になってます🤣笑