※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおさん
その他の疑問

皆さんは防災グッズなにを集めてますか?個人的に今色々と集めてる最中で…

皆さんは防災グッズなにを集めてますか?
個人的に今色々と集めてる最中です。
幸いにも被災した経験がなく、電気水道ガスのない世界で何が必要か、体験していませんので想像しながら集めてます。

濾過できる水筒
キャンドル
チャッカマン
お金(30万円)
ガスコンロ
生理用品
おむつ
万能ナイフ
自分の着替え
子供の着替え
電池式の充電器
電池
ランタン
ラジオ

これを今買いました。
あとなにがあったらいいと思いますか?
よろしくお願いします。

コメント

みー

織物シートと汗拭きタオル、洗浄綿、給水バック、雨具、シューズカバーを自宅待機用に用意してます!
避難用には大きなレジャーシートと手でできる圧縮袋、マスク用意してます!!
あとはこれから用意するのですが、母子手帳のコピーと保険証のコピー、家族写真を1つのポーチに入れておく予定です!!

  • みー

    みー

    すみません💦
    笛とガムテと紙とペンも用意してありました😔

    • 8月5日
  • なおさん

    なおさん

    自宅待機用と、避難用に分けておられるんですね!素晴らしいです✨
    コピー系は全く考えてなかったので、ぜひ我が家もさせてもらいます!
    ありがとうございます!

    • 8月5日
  • みー

    みー

    おそらくすぐに家は壊れないのと壊れるとするなら荷物なんて持ってる余裕ないのでカバンには詰めずに1か所に避難用と自宅待機用を分けて置いてあります☺️
    あとは普段は使ってないのですが玄関に折り畳みのスリッパを置いておいて、外出先で地震があった時はまずはそれを履いて家の中に入ろうと思ってます✨3.11の時家の中大変なことになっててものすごく危険だったので💦
    避難で持ち出すものも1軍2軍に分けてメモに書いてあり、1人で息子と避難するならこれ。家族でならこれ。場合によっては旦那に往復してもらう予定なのでその時に持ち出してもらうもの。をわかりやすくまとめておいてます!!

    • 8月5日
mnrhnk

防災グッツってなると食料は別ですかね🤔
使い捨てのお皿や箸、ラップなどあると便利です。
雪国でしたら石油ストーブはあったほういいです😭
311の時ファンヒーターしかなくて寒くて凍えました💦

  • なおさん

    なおさん

    実際経験された方の意見が聞けてよかったです!
    ありがとうございます!

    • 8月5日