※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんは自分の子を他人に抱っこされるの平気ですか?旦那が家で商売をし…

皆さんは自分の子を他人に抱っこされるの平気ですか?
旦那が家で商売をしているのですが、職業柄、客層は年配の女性の方が多いです。ド田舎で赤ちゃん自体が珍しいしみんな小さい赤ちゃんが好きで当たり前のように子供に触ってきたり、抱っこしたり平気でしてくる人が多いです。娘の時も生後1.2ヶ月ほどでまだ首も座ってないのに、何回も抱っこされました。コロナ禍だろうが全く関係ないです。
「かわいい〜抱っこさせて〜」と言われると断れず、渋々抱っこさせてました。私の身内になら抱っこされるの平気なんですが、神経質すぎますかね💦💦ちなみに義家族は抱っこさせても何も言わずに勝手に抱っこしてくるので、それはそれで苦手です。もうすぐ2人目産まれるのですが「抱っこさせて」のうまい断り方考えてます😅

コメント

さりぃ

「人見知りなので〜」「泣くかもしれないので〜」
このご時世ですし、他人に抱っこされるのはすごく嫌で毎回断っています😇
友人や知り合いは別ですが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね…😅毎回断りたいのですが、お年寄りって結構グイグイくるので困ります😰

    • 8月5日
deleted user

友人とかなら全然いいです✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね‼︎むしろ友達とかなら抱っこしてほしいです💓

    • 8月5日
ままり

この前とあるお店に行った時に年配の女性に「あら〜かわいい〜💕おいで🥹」と言われました😅
私が息子を抱いていたので息子を離さず、「ありがとうございます〜☺️」と立ち去ったのですが、、、、。
「抱っこさせて〜」と言われると断りにくいですよね😭😭

でもここは正直に「このご時世じゃなきゃ全然抱っこしてほしいんですけど😭←嘘
今は感染が怖くて、、、、。ほんとすみません😭たくさん見ていってください〜😭😭」

とかですかね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年配の女性って赤ちゃん好きですよね💦私も断りにくいです。見ず知らずの他人なら頑張って断れそうですが、みんな顔見知りとかなので余計に断りづらく…😅
    このご時世なので…って通用してほしいです💦

    • 8月5日
deleted user

コロナ禍もありますが、生後間もない頃ほどそんなの関係なく嫌ですね😅

赤ちゃんは来客に見える場所に置いておくしかないんでしょうか?
奥に引っ込んであまり人目につかないところに居るのは無理なんですかね…

その場限りの人なら「すみません、うんちしてて…」とか言えますが常連さんとかで頻繁に来るんでしょうか?

先手打って赤ちゃんが居る当たりに「赤ちゃんが寝ています。抱っこはご遠慮下さい。」って札置いとくとか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那の仕事を少し手伝ってるので嫌でも見せることになります😅
    しかも常連さんとかなので余計に断りづらくて💦
    もうほんとに立て札で防げるなら立てとこうかな😭

    • 8月5日
ドレミファ♪

私が抱っこしたいって方なので(もちろん相手の配慮しますよ)
ところ構わず抱っこさせてましたよ

子供への抱っこは人の癒しになりますし喜ばれるならいくらでも

抱っこしてもらえる時期はあっという間なので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…✨あっという間に過ぎていきますよね😢
    相手に配慮してもらえる人になら抱っこもそんなに抵抗もないのかもしれないですが半ば強引にって感じなので余計に嫌な感情を抱くのかもしれません💦

    • 8月5日
さくら

友人や知ってる人ならいいですが、知らない人は絶対嫌です。
知らないおばあちゃんとか落としたら責任取れる?!って思います😂

道端で近寄ってきて足とかほっぺとか勝手にムニムニ触られるのも嫌です😭手伸ばしてきたら自分の身体でブロックします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばあちゃん心配ですよね💦💦勝手に触ってくる人もいますよね〜びっくりします😭

    • 8月5日
空色のーと

赤の他人は無理です😅!

身内までならOKですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も身内ならOKなんですが…でもお年寄りはそんなの関係なしで触ってくるし平気で抱っこもしたがります😅

    • 8月5日
なーちゃん

知らない人はコロナ禍関係なく抱っこさせたくないですね😅
上2人が赤ちゃんのときも突
わたしなら「このご時世ですので…すみません😭」って言いますかね。
でも赤ちゃんを抱っこされたくなければ、基本的には赤ちゃんはお客様に見えるところにいないようにするか、抱っこ紐やおんぶ紐して、これからおろすと泣いちゃうので…って言って防ぐしかないかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに抱っこ紐の中に入れておけば大丈夫ですかね✨でも「私が抱っこしてあげるからそれ外して」って言われるような気もしてます😅
    ほんとに強引な人がいるので💦笑

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

昔知らない人がレジで困っている母親に赤ちゃん抱っこしておくねと言って、会計している間に赤ちゃんの両足を折った事件があったみたいなので赤の他人の抱っこは怖いです💦
身内や友達なら嬉しいですが赤の他人に抱っこしてもらうのは嫌ですよね😭

もう授乳の時間なので、、、オムツ替えないと、、、などあとはやはりコロナを理由にするですかね😖´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひぇぇーそれは怖いです🥶🥶💦
    コロナ憎いけど、こんな時だけはありがたい存在に思えてきます💦

    • 8月5日
deleted user

抱っこさせたくない人の方が大多数かと思います💦
私は真逆のタイプで、声掛けてきた人に「良かったら抱っこしてくれませんか?」と言って沢山の方に抱っこしてもらいました(*^^*)
抱っこした時、嬉しそうな顔を皆してくれるんですね。
幸せのおすそ分けって思ってます。
沢山の人に抱っこしてもらった影響なのか、全く人見知りしない子に育ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です✨確かにみんな抱っこすると幸せそうな顔してます。赤ちゃん抱っこする機会なんかそんなに無いですもんね☺️

    • 8月5日