妊娠・出産 血液検査の前に朝食を食べないでよかったかどうか知りたいです。 先程、初期の妊婦健診で血液検査をしました。 血糖値の項目があるから、2.3時間前までには 朝食を終えるように言われていたので 朝食を食べずに検査をしました。 昨日の夜ご飯を食べてから水分以外は とっていないのですが、 検査的には朝食を食べてから血液検査を した方がよかったのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです。 最終更新:2022年8月5日 お気に入り 2 妊婦健診 血糖値 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 私も食べないで検査受けたことありますが問題なかったですよ😌🙌 寧ろ早い時間来ていいから朝食食べないで来てと言われてました!! 8月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 朝食を食べたていで検査をしていたらどうしよう、、と 思ったのですが気にしなくて 大丈夫ですね!! ありがとうございます☺️ 8月5日 おすすめのママリまとめ 妊娠糖尿病・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊婦健診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・血糖値に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
朝食を食べたていで検査をしていたらどうしよう、、と
思ったのですが気にしなくて
大丈夫ですね!!
ありがとうございます☺️