
コメント

damas
18週で稽留流産になりました。
私の場合は入院が3日で
その後、1週間自宅で休み
職場に復帰しました!
8週は産休扱いということでしょうか?
それは聞いたことないです😥
分娩という扱いだったので
出産一時金は直接支払い制度を使いました。
ですが入院や陣痛促進剤などで
差額は1万ぐらいしかなかったです。

マッドハッター
はい、中期に入ってると産休扱いです。
私は、1度14週で死産になっててお休みをもらいました。出産一時金も出てます。
体自体は2週間ゆっくりすれば回復すると思いますよ
-
まゆぽん(・ω・)
同じくらいなので私もそれくらいで回復したらいいなと思ってます。
不謹慎な話ですが、同じ経験をした方の話を聞けてこころが落ち着くこともあります。
早く手続き、供養をして次に進みたいと思います。ありがとうございます。- 12月7日

ゆうまめた。
16週で流産しました。1週間自宅安静しました。体の回復は早かったとおもいます。
8週働けないのはないかと……
出生一時金はもらいましたょー。差額半分程もどってきましたー
-
まゆぽん(・ω・)
自宅安静ありがたいですね…報告したり色々考えたりする時間になっています。
一時金もありがたいですね。- 12月7日

(。´Д⊂)フラン
こんにちは!
22週で心拍が止まり死産になった経験があります。
まゆぽんさんはお仕事はパートですか?社員ですか?
社会保険を個人で払っているなら産後休暇適応されます。
私も個人で支払っていたので1ヶ月程産後休暇貰いました。
出産一時金も全額支給されましたよ!
私はやはり死産でも普通の出産と同じなので後陣痛もありましたしオロも1ヶ月続きました💦
16週越えているならまゆぽんさんも死産と言う形ですか?
だとすれば休めるなら休まれた方がお体に良いと思います💦
今一番辛いと思いますが、泣きたいときに泣いて溜め込まずにお体にゆっくり休めてください。

まゆぽん(・ω・)
そんなの決まってるんですね…私は12週超えてたので休みもらいました。12週の境目があるらしく…死産で産後休暇があって一時金ももらえるらしいです。
次の日から仕事行けると思っていた自分がちょっと恥ずかしいです…からだ的にもこころ的にも休めてよかったかもしれません。
ありがとうございます。
まゆぽん(・ω・)
ありがとうございます。私より長いし1週間で復帰したのは尊敬です!