※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
お出かけ

お宮参りは皆さんいつ行かれましたか?7月17日に出産しました。1ヶ月検診…

お宮参りは皆さんいつ行かれましたか?

7月17日に出産しました。
1ヶ月検診は実質1ヶ月半後の8月31日にあるので、
それ以降で行こうかと思っています。

コロナの流行。残暑。実家近くの神社で1時間ちょっとかかること。両家の初顔合わせも兼ねて、座敷のあるところで昼食を取る。このことを踏まえて日程を決めようかと思っています。
大安、先勝、友引で平日に行こうと思っているのですが、9月だと赤ちゃんに負担がかかるでしょうか?
10月まで伸ばすか迷っています。

コメント

さおすけ

私なら10月まで伸ばします!
この暑さで赤ちゃん連れ出すのは可哀想かなと思っちゃって😭😭
我が子も1月生まれですが、寒くて可哀想だったので、5月までお宮参り伸ばしました😊

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうですよね、ちなみに大安や友引などの六曜って意識されましたか?

    • 8月5日
  • さおすけ

    さおすけ

    大安で行きました😊

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

7月末に産まれて9月上旬にお宮参りに行きました。
ただ、最近は9月も結構暑いですよね💦
写真館やレンタル着物店で言われましたが、暑かったり寒かったりする時期はお宮参りと百日のお祝い(生後100日なので10月になりますね)を一緒にされる方も多いようです。
3カ月だと新生児期とは雰囲気変わっちゃいますが、首が座るので写真は撮りやすいって言ってましたよ✨

  • あーちゃん

    あーちゃん

    丁度100日のお祝いが先勝だったので、10月でも良いかなとも思いました。
    やはり暑そうなので、9月だったとしても下旬頃に行こうかと思います😰

    • 8月5日
にじまま

私は今月お宮参りを控えていますが、朝イチでぱぱっと行って帰ってくる予定です!
上の子のときも7月末産まれで9月中旬に行き、暑かったですがぱぱっと終わらせました🙋‍♀️

ただ食事を取るとるのであれば、またすぐにお食い初めもあるし、その時にお宮参りも一緒にしても良いのかな?と思いました☺️

やんぽん

いつも100日のときにいっているので
だいたい3ヶ月後です\(^^)/