※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が癇癪を起こし、息子を蹴ってしまった後悔しています。子育てに自信がなく、どう対応すればいいか悩んでいます。

叩いてしまいました。

娘は1日に何度も癇癪おこします。
癇癪おこすと手足(特に足)をバタバタさせます。

下の子にミルクをあげてたらプリンが食べたいと癇癪をおこされ、近くで寝転びミルク飲んでる息子めがけて足をバタバタ蹴ってきました。(力加減知らないのでいつも通り全力です)

思わず娘の足をバチンっと思い切り引っ叩いてしまいました。

普段は娘優先にしてます。
今日は旦那の物音で5時過ぎに起きた娘は朝からとても不機嫌でした。(癇癪おこしたりと)
やっと遅めの朝食を娘が食べてくれたのでその間息子にミルクを与えてました。

日頃の私の子育ては自信ありません。
こういった場合どうすればいいんでしょうか。
叩いた後、謝りでも足で息子を蹴らないで欲しいことなど伝えました。
娘はたまに私達が見てないと思い息子の事を蹴ったりしています。見つければやってはいけないことなど伝えてますが理解力が乏しいのか中々理解してくれません。

すみませんが批判はご遠慮下さい。
100私が悪いのは分かってます。
対応を知りたいです。

コメント

deleted user

叩くのって何の意味もないと思うので、対応としては口でしっかり強めに注意とかじゃないですか?理解力に乏しい事が気になるなら一度地域の保健センターに相談されてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    2歳4ヶ月の頃、市役所の心理士さんに相談しました。
    発達検査も受ける方向で考えています。

    • 8月5日