※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
子育て・グッズ

0歳児を保育園に預ける際、A保育園での見学で気になる点があります。園児の扱いや環境に不安を感じ、他のB保育園も見学しました。B保育園では安心感を得られたので、どちらを選ぶか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

0歳児(生後5か月)を保育園に預ける予定です。
A保育園に見学に行ったのですが、お座りできない子はハイローチェアのようなものに乗せて、他の0歳児の園児とはだいぶ離れてポツンと寝ていました。
お座りできる子は椅子に座り、先生が絵本を読んでいました。
その間は、ハイローチェアに寝ている子達に背を向けていました。この場合、ハイローチェアの子は基本放置が普通なのでしょうか?吐き戻しとか異変に気付けますか?誰もその子たちをみておらず、0歳児はそれが普通なのでしょうか。ちなみにお部屋は年齢別に個々にある感じです。
園長に質問があるか?と聞かれ、月齢低い子は日中はハイローチェアですか?と聞くと、耳は聞こえてるのでその音を聞いてる感じですと、持ち物大体でいいので教えてくださいときくと、それは入園してからでないと答えられないととトンチンカンな答え。
じつは上の子が通っている園で通わせたかったのですが迷ってます。園長も無愛想、職員も挨拶しない人も多くいます。上の子はほぼ毎日パンツやズボン前後ろ逆、口の周りには食べものが付いて帰ってきます。これはたぶん自分でやるスタンスだから仕方ないですかね。。

上の子とは、別になってしまいますが、もう一つB保育園に見学に行きました。園長の雰囲気もすごくよくて、パンフレットを渡してくれ、持ち物も聞かなくても教えてくれて、先生も感じがよくとても気に入りました。0〜2歳児まで同じお部屋でした。
ですが、話を聞いて安心して預けられるなと思いました。

みなさんどう思いますか?💦
なんでもいいのでコメントおねがいいたします🙇‍♀️

コメント

もん

A保育園は何か事故が起きそうですね💦こちらが上のお子さんの通ってるところなんでしょうか?
私なら下の子はBに入れたいと思ってしまいます。。。あと5年くらい通いますもんね!?

みかん

B保育園にして上の子も転園させたいくらいです🥺