![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との衝突が原因で離婚を考えていますが、娘のことや義両親への申し訳なさから決断できずにいます。どう整理すれば良いでしょうか。
自分でも着地点がわからなくなってしまいました。
長文です。すみません。
旦那と衝突しました。
きっかけは旦那がWi-Fiの契約変更をしていて
わたしが何度か内容を聞いたことにイラついたのか
うるさい!と言われたことでした。
わたしがなんでうるさいって言われないとダメなの?と文句を言ってると、『豚がブーブー言ってる』と容姿を貶してきました。(実際に太っています)
それから言い合いになり積もり積もっていた私は
もう離婚してくださいと言いました。
旦那は無理。娘がかわいそう。
俺は離婚したいけど娘とおりたいから離婚しないだけ。
と言われたので、毎度毎度親権渡すって言ってるよね?
と伝えると、
『娘が片親になるやろ!片親は変になるねん!お前みたいに。自分のことやからわかるやろ?』と笑って行ってきました。
もう私自身がおかしくなりそうだったので
じゃあ私が出て行きます。と荷物を用意していると
そんな意地はんなよ。と言われ、
これから一緒におるのは無理。
わたしはどうしたらいいか分からないと伝えると
『今までもうまくやってきたんやからこれからもお前が我慢し、、』と多分我慢してればいいねん。と言いかけたのを濁したようでした。
その日私は娘を旦那の元へ置いて家を出て漫喫に泊まりその後実家へ行きました。次の日の夕方保育園に娘を迎えに行き今は一緒にいます。
多分皆さん気になると思うので先に書きますが
親権を旦那に渡すことは本当に文句ありません。
すみません。批判が沢山だと思いますが
私には母性が少なかったようです。
前述の通り私自身母子家庭で育ち
母や兄、母の交際相手からの暴力や虐待があったり
すごく貧乏で惨めな生活をしてきました。
イライラしやすいので、いつ虐待してしまうか不安だし
(虐待されて育った子は虐待してしまうと見ました)
旦那の両親は旦那と違いとてもまともで
いつも私の味方になってくれるような良い方で
裕福な方なので私の経験上、私側に来るより
99%娘は幸せになれると思っています。
私は今まで旦那と喧嘩しても寝て起きたら
イライラがなくなり普通に接することができる性格で
今まで何を言われても次の日にはおはようと
お弁当を作りお見送りができていました。
ですが今回『 』の内容を言われ笑って流すことが
できない内容で、言っていたその時の旦那の
半笑いで嫌味な顔さえ思い出し心がザワザワしてきます。
これから一緒にいると選択したとして
私は一生我慢するのかとかあーまた豚と思ってるんだろうな、また片親だから頭おかしいこと言ってるわと思ってるのかなと考えてしまうと思います。
正直離婚一択ですが、娘といたい気持ちも
義両親へ申し訳ない気持ちも私自身旦那への情もあるのか
決断できずにいます。
どう整理していけばいいのでしょうか。
わたしはどうするべきなんでしょうか。
もう何も分からなくなってしまいました。
- ma(5歳0ヶ月)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
わたしなら離婚したいです💦❗️この先まだ人生ありますから、離婚に向けて進むのもまたいいと思います.ただ、わたしも子供たち置いて行こうと思ったことありますが、やはり子供を手放すのは一生後悔しそうです😭
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
平気で人のこと豚とか言って、幼稚な言葉でしか罵倒できない旦那のもとに子供を置いていくことが
果たして本当に子供は幸せなのか…
私は自分の子供が人の気にしている容姿について
平気で豚とか言っちゃうような子には育ってほしくありません😰
あとこの文面からしか読み取れませんが
旦那さん離婚して1人で育てていく覚悟もないし、
売り言葉に買い言葉的な感じで
離婚したくない感がぷんぷんしてます🤭
私ならもう少し強気で言い返しまうところです🤔
あと、複雑な家庭環境で育ち
母性が少ないとおっしゃってますが、
お子さん2歳6ヶ月…
世のお母さんみんな毎日イライラして、虐待のニュース見て
なんてひどいこと…と思いつつ
明日は我が身とも思ってます…
もちろん私も…😅
2歳6ヶ月まで育児されて、
家出しつつも保育園のお迎えはちゃんと行って
娘といたい気持ちもある…
とのことなので、そんな旦那のせいで娘さんと離れるのは悔しいです😤
一度お互い冷静な状態でもう一度旦那さんとお話ししてみることが望ましいかなと思います🤔
![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子ママ
私なら頑張ってダイエットして見返してやりますね。娘さんと居たい気持ちがあり、優しい義両親、旦那さんへの情があるなら、そこから離れることが幸せとは思えません。
虐待されて育った子は虐待してしまうと見たなら、それに逆行したくは無いですか?私は叩かれて育ったから自分の子は叩かないと決めています。
痩せて見返してやった時に自分がどうしたいのかもう一度考えたら良いのではないでしょうか。現状を変えたいなら変える努力も必要だと思います。自分を幸せにできるのは自分だけだと思います。旦那さんに「おまえと別れたくない。」と言わせて欲しいです。aさんはできると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悲しいことを言われましたね…でも私もまだ今の状況で決断するのは早い気がします。
これがaさん、旦那さんが夫婦として家族として良い方へ変わる転機になると考えられませんか?
まだ一緒に居たい気持ちはある、でも今までのままじゃ心が壊れてしまうから一緒にいれない
私も変わるよう努力するから、あなたも少し寄り添ってほしい(今回のような発言はやめてほしい)
それでも同じことの繰り返しなら一緒にいるべきではないと思うので離婚してください
と旦那さんと冷静に今後について話し合ってみてはどうでしょう。
『』のことを言われて、どうしても許せなかった。というのは改めてハッキリと伝えた方がいいと思います
これからも一緒にいる選択をする🟰今までと同じように我慢し続けるでは、結局上手くいかないと思います。
上手くいかないどころか、大きくなっていく娘さんに良くない影響を与えてしまうかもしれません。旦那さんもそれを気にしてる発言をされてますよね。
これからも一緒にいるためにこれを機に変わってほしいです。応援しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し感情的になっているだけだと思います。
言い過ぎた旦那さんに非がありますが、主様の言う親からもらえなかった愛情を我が子にもあげられない、という結論はあまりにも無責任過ぎます。
子どもを作る行為をした時点でご夫婦共にその責任はあるのですから。
まず見た目のことは謝罪してもらって、冷静に話し合いが出来ると良いなと思います。ご夫婦のコミュニケーションが足りないせいでお子さんが片親を失うことになるなんて、不憫過ぎます。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
皆さんありがとうございます。
実はもうすでにこういった大きな喧嘩は何度もあるんです。その度義両親や実母に間に入ってもらい何とかやってきました。
前回は3ヶ月前です。その時は旦那が風俗へ行っていたこと、毎月赤字なのに友達にも風俗を奢っていたこと、問い詰めると逆ギレしてお前も浮気してるやろ!と肩を押されたこと。喧嘩のたびに声や喋り方が荒っぽくなり詰め寄り方がひどくなっています。
そしてその時は旦那から離婚を持ち出してきて義両親に自ら離婚すると連絡していました。結構義両親が私の味方になってくれ旦那を叱ってくれましたが、不貞腐れた旦那は私に自殺するのか?と思うような姿を見せその後無断欠勤、音信不通の行方不明になりました。まぁ1日で戻ってきましたが、、、
その時に話し合いをしたんです。家事育児をしないこと、毎月20万じゃ暮らせないこと(私もパートに出てますがそれ足しても貯金ができません)、もう私は限界なこと。
話してそれでも旦那は結婚生活を続けたいと言ったので今があるんです。その際洗い物をすること、日曜日は娘と公園へ行って遊ぶこと。その2点を約束させ、少しずつ少しずつエスカレートしている怒鳴り声や詰め寄り方が怖く、離婚届にも名前を書いて貰っています(ただわざとぐちゃぐちゃに書いたようでこれで提出できるかわかりません)
それからたった3ヶ月の間に結局仕事から帰ってきたら携帯ゲームをし、約束した洗い物を2日しない、5日しない、1週間しない、としない日が増えました。
私は今までならいつも何でしてくれないんだろうと代わりにしていましたが、ここでやったら意味がないと1週間洗い物が溜まるのを見続けたことがここ1ヶ月は毎日です。
こうある通り今回の件のみで勢いで離婚したい気持ちが出てる訳ではありません。もちろん今すぐ離婚!とすぐに決断できるわけではないので皆さんがくれたコメントを何度も読み返して落ち着こうと思います。
もう何度話し合いをしても約束を守ってくれないのでどうしようもないと思ってしまいます。お前が我慢という言葉もあることから、あぁこの人は毎度上辺だけで切り抜けて本当は変わる気がないんだなとも思ってしまうんです。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
そしてまた義両親に間を取り持ってもらって、、とも考えましたが義両親にこんな短期間で何度も夫婦喧嘩に入ってもらうのは申し訳ない気持ちも多く(今年だけで3回)、きっと今回も義両親は私の味方をしてくれますが、また不貞腐れた旦那が今回は本当に自殺するかもしれない。行方不明になって本当に帰ってこないかもと思うと、旦那にもう義両親にも言って大事にしないでよ。と言ってしまいました。
実母は内容が内容だから(片親の件で母は怒っているようです)、
義両親も呼んで5人で話し合いすれば早いと言ってきます。本当にそうでしょうか?より事が大きくなってしまって義両親にも負担をかけてしまうのではないかと思っています
コメント