
結婚後、子供ができて死を恐れるようになりました。旦那が突然いなくなる不安や、子供を守れるか不安を感じています。他人の死に強くなれなくなりました。
同じような方いませんか?
結婚して子供ができて、死を身近に感じるというか、異様に恐怖を感じるようになりました。
旦那が突然死んでしまったら。朝見送って二度と帰って来なかったら。出張先で事故に遭ってしまったら。重い病気になってしまったら。
なんだか考えるとキリがありませんが、突然旦那がいなくなってしまうのではないかと怖くなる時があります。
自分1人で子供2人守っていける自信がないし、子供達はどれほど悲しむだろうと考えると涙が出ます。
他人が亡くなったと訃報を聞いても、若い時はどこか他人事で、自分には関係ないと割り切れていたけれど、今は自分に置き換えてしまって感情移入してしまい、悲しみからうまく抜け出せなかったりします。
守るものができると弱くなる部分があるのか?
こんなこと考えていたら現実になってしまうのではないかという恐怖すら感じてしまいます。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
はーい!!同じです🙋🏻♀️
出張前はいつも不安になります💦

▶6人の怪獣
私は父が亡くなってからそれすごく思うようになりました。
なので去年息子の修学旅行は行かなくていいって思ったけどそういう訳にはいかないのでヒヤヒヤでした😓💦
遊びに行って事故したら、とか考えるし、下の子達が熱だすとこのまま朝起きなかったら、とか考え始めるととまりません😱

はじめてのママリ🔰
わかりすぎます。
元々、心配性な性格ですが娘が生まれてから病的です。
中国がミサイル打ってきたニュースみてまた病んでます🥲🥲
家族が平和に健康に暮らせることを心から願います…?

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ思います!これが最後のいってきますになったら嫌だなとか思いつつ、バタバタして適当に送り出してしまう日々です😢
父が突然亡くなったのもあるし、看護師なので不慮の事故とか病気で若くても亡くなる方たくさん見てきたので余計に思います😢

ママリ
旦那よりも子供に何かあったらと考えると怖くなります。あとは自分が妊娠中なので子供を置いて死んでしまったらと考えるとすごく怖くなります。
大切なものが出来るととても怖くなりますよね。一時期、車の運転すらも怖くて出来なくなったのはお気持ちはとても分かります。

mimi
そう思う気持ち凄く分かります!死に不安を感じるって、きっと守るものができて今の人生が充実しているからこそ考えてしまうことなんだと思っています😊だから、自分は今幸せなんだなって変換してます!何かあっても我が子が悲しまないようにたっぷりと愛情を注いで、周りとの関係も大切にしていこうと感じる毎日です🌼

はじめてのママリ🔰
分かります!旦那にも感じますが、自分に対しても感じます💦

ママリ
守るものが増えると途端に怖さや弱さがでますね…あたしも息子が生まれてから息子がもし仮に…と想像するだけで泣けます。
もし主人に何かあった時途方にくれそうだなと思いますね。
息子に何かあったらあたしはきっと生きてはいけなくなると想像するんですが、主人に何かあったら、地元へ帰った方がいいのかとか凄く現実的な事を考えてしまいます🥺
若い頃は死とは無縁の世界線で生きてましたからね…。
親も若ければ守るものは自分だけという中で生きていたらなかなか死というものの存在は忘れがちでしたね🥲

はじめてのママリ🔰
私も学生時代にシングルマザーの母が亡くなってるので子供を産んですごく怖くなりました😢
私も母と同じシングルマザーになってしまったから私が死んだらどうしようって毎日不安でいっぱいです🥲🥲

おすし
すごく思います。
去年実父が関節系の病気になり、
3人目が産まれる直前に実母がガンになったことを聞きました。
とてもショックだったのですが、そこから前よりも死を身近に感じ、恐怖を感じるようになりました。
今が1番幸せ。みんながいて、ささやかな今が1番幸せ。本当にすごく感じます。
今日も子ども達にギャーギャー怒ってしまいましたが、みんなが寝て夜になると1人で反省です。😢
私がイラっとすることなんて本当色々考えたらとってもささやかなことなのに。
中国のミサイルのニュースで更に落ち込んでいます。
さっきもお風呂に入りながら、大変な時代に子ども達を産んでしまったのか…とがっくり来てました。
みんなが平和に暮らして、普通に歳を重ねていけることを本当に願います…
コメント