
第一希望の保育園は難関。第二希望の幼稚園は11月申し込み。第三希望は可能性あり。入園金や制服に注意が必要。保育園が最優先で悩んでいる。
年少からの入園で、第一希望→保育園(難関)、第二希望→幼稚園、第三希望→こども園(保育園部)の場合、入園申し込みはどのようにしたら良いのでしょうか?
第一希望に落ちたら幼稚園に行きたいです😥
幼稚園は11月1日申し込み。保育園は1月とかまで分からないですよね?
第一希望の園は、人気園で待機が多く定員以上ギリギリまで受け入れてます。
ですが、私に保育士加点があるのと2歳までの企業主導型からの転園になるので、順位は上の方に行くと思われます。
なので可能性は低いけどゼロではない。
第二希望の幼稚園は、こども園化してないこともあり、そこまで人気ではないです。なので、最悪保育園の結果が出てからでも入園申し込みできる可能性が高いとは踏んでますが、毎年どんな感じですか〜?なんて聞けるはずもなく、そこは賭けですよね💦
第三希望は第一の園に落ちたら恐らく入園可能です。
幼稚園申し込みしたら入園金は帰ってこないし、1月の辞退ではもう制服とかも作ってますよね😅
第一希望の保育園は、本当に行かせたい保育園で、諦めて幼稚園一本でとは思えなくて…
- ママリ(1歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)

yu
うちは幼稚園一本だったので詳しくはわからないのですが、、、
幼稚園の説明会で提出物とか日程の話をしてる際「保育園と併願の方は〜〜」と話していたので保育園の滑り止めにするパターンも認められているようでした!
なのでその幼稚園に併願可能か問い合わせてみるのはいかがでしょう??
コメント