
息子が完璧主義で繊細で、失敗するとパニックになります。アドバイスや手伝いも拒否し、心配しています。発達障害があるのか心配です。
息子はちょっとでも思う通りに行かないと「できないできない😭ぼくはなんにもできないんだー😭」とメソメソします💦
時にはパニックになって、できない!とヒステリックに永遠に連呼してます。
追い詰めたこともないし、できなくても大丈夫大丈夫って毎回言うのですが、同じような感じのお子さんをお持ちの方いますか?
こうなってしまうのでトイトレもお着替えなども進めようとすると、すぐ挫折するし、アドバイスも聞かない、お手伝いもさせてくれません。(めっちゃ怒ります)
完璧主義で、繊細なところがあると分かっているのですが、少し異常にも見えて…こう言う発達障害があるのでしょうか?
これから成長して色々な壁にぶち当たる時に乗り越える力があるのか心配です。
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)
コメント

えったん
うちの子も慎重派です😣
1度失敗すると、出来ないからママやって〜。になります。
練習したら出来る様になるよ。と声かけしても、まだ小さいから出来ない。
大丈夫だよ、出来るよ、一緒にやってみよう!って誘ってみても、無理だよ、やって。となるので、もうやってあげています😥
それでも一つずつ出来るようになって、大きくなったから出来るんだよ〜😄と嬉しそうな顔を見せてくれるので、しばらくは本人のやる気と意欲に任せてみようと思っています。
壁にいつぶち当たるか分からないし、心配ですよね💦

ぽん
長男も似た感じです笑
失敗するのが嫌で、怖いんだと思います。
どうにかやってみようという気持ちを育てて見守って、、って感じです😂
保育園へ年少から通いじめましたが、随分変わりました。
僕やってみる!って言うようになりました。
それから、失敗しても諦めないって呟いててとても可愛いです。笑
-
はじめてのママリ
おおー!!!やっぱり周りからの影響は大きいですね。私も焦らず見守ろうかと思います。失敗しても諦めないってすっごくカッコいい!!
- 8月4日
はじめてのママリ
あー😭一緒の方がいて安心しました。大きくなったからできるんだよってすごく可愛いですね。そうですね。本人のやる気と意欲に任せて気長に付き合おうと思います。
えったんさんは、プレ幼稚園とか保育園は行ってますか?プレではトイトレを急かされていて、できないって癇癪起こして一日不機嫌に過ごすこともあるようで、なんだか損な性格だよなぁと思ってしまいます💦もっと失敗も楽しんだらいいのにって💦
えったん
うちの子は、1歳から保育園に通っています😌
後追いで私のトイレに来ていたので、トイレに興味はすぐに持ちました。2歳から家で、時間がある時に座らせてたまたま出るっていうのをくり返しました。
保育園では、今年の7月から本格的にトイトレが始まりました🚽昼間は布パンツで過ごしています。何回か漏らして、濡れることを理解したら、今まで教えてくれなかったオシッコをオムツの時でもオシッコでる!と教えてくれるようになりました☺️
できないは、出ないってことでしょうか?
はじめてのママリ
できない理由は、おそらく匂いに敏感なんだと思います。落ち着いて聞くとそう答えますし、オムツ帰る時も必ず鼻に指突っ込んで嫌そうにしてます💦なのでどう克服していったらいいか考え中です。本当繊細ボーイで😅