
コメント

くらら
30週になった日から産休に入りました!
8ヶ月だけどしんどかったです笑
デスクワークでもしんどかったので立ち仕事の人とかはもっとしんどいですよね、、

m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
一人目は8ヶ月でお休みいただきました ☺︎
はやく産まれるかもしれない事を見越して 2ヶ月はお家でゆっくりしたかったので .. 𓈒𓏸 笑
二人目も順調に働ければですが 、
8ヶ月ではいろうと思っています !
-
Chi
8ヶ月くらいがちょうどよさそうですよね🥹💭
- 8月4日

こぶー
産休が無かったので
働けるだけ働いて
9ヶ月34週まで!😂
立ち仕事だったのですが
職場の人たちが優しくて
たくさんフォローしてくれました😳
-
Chi
そーなんですね!!すごいです😂
- 8月4日

まみ
31wから産休でした!
在宅勤務でしたが、それでも座ってるのもしんどくて限界でした😂🤣
1人目の時は片道1時間半かけて通勤して出社してましたが、29wで切迫早産で休職しました。。
-
Chi
1時間半とおいですね💦私は車で職場まで10分もかからないのでましですね笑
切迫早産とか怖いですよね😨- 8月4日

はじめてのママリ🔰
有給消化も兼ねて7ヶ月半で入りました‼︎
最初暇かなーと思ったけど、案外出産後の準備とか育児本読んだりしてたらあっという間に出産してました笑
-
Chi
そーなんですね!!私もあまり早すぎると暇かなとか色々考えて悩みまくってます😂家にいてもすることなんだかんだありますもんね💦
- 8月4日

退会ユーザー
産休ではなく退職しましたが32wの終わりでした!
-
Chi
最近ですね!!お疲れ様でした🥹💕
- 8月4日

たこさん
産休は規定通りの34週からですが、それより前の30週から有休消化をして休みに入りました✨
-
Chi
有休消化したら今月いっぱいまでになるのですが、会社にいつくらいに申請だしましたか??
- 8月4日
-
たこさん
申請出したと言うか、上司に意思を伝えたのは有休消化開始の1ヶ月くらい前だったと思います😅
書類上の申請は29週くらいに出しました。- 8月4日
-
Chi
なるほどですね!!
早めに上司に言おうとおもいます🙂- 8月4日

ジャス民 🌈
3人目妊娠したときは
9/30に帝王切開が決まってて
9/1~ 産休に入りました 🙋🏻♀️
ちなみに 立ち仕事、品出しなどで
歩き回り9:30~17:00(片道1時間)で
週5~6日働いてました 🙋🏻♀️
-
Chi
すごいです😂😂
- 8月4日
Chi
しんどいですよね🤣🤣
立ち仕事だし暑い倉庫での作業もあるのでやばいです笑
くらら
意外と予定日より前に生まれたりもするので、、
8ヶ月くらいでお休み入るのお勧めします!
私は1人目の時も30週でお休み入って1ヶ月は有給消化しました!
Chi
そうですね!!3人目だしわからないですね😅そうします🥹