
保育園でトイトレが進んでいる2歳の息子が、帰りにお漏らしを繰り返している。保育園での状況と家庭での違いに悩んでおり、保育園に相談したいが、忙しくて大変そう。
2歳の息子なんですが、
家ではろくにトイトレしてなくて
保育園ではすごくやってくれてるみたいです。
最近保育園の帰りにパンツ履いたまま帰されて
今パンツですとか今オムツですとか
なにも言われず引き渡されてて、
保育園の駐車場で車に乗る瞬間に2回ほどお漏らされ、
駐車場で保育園リュックの中にある
お昼寝のときに履いてたズボン履かせて車に乗せたりしたことあります。
今日もパンツだったみたいで(パンツなのかオムツなのか私も気にしてないからいけないけど)、帰ってきてリビングで
しゃー!っとお漏らしされました...
昨日は帰りオムツでした。
帰りにオムツなのかパンツなのか教えてほしいとか、
今はまだオムツで帰してほしいとか
保育園に言ったことあるかたいますか?🤣
仕事で疲れてるし帰路もバタバタするし
帰ってきてからもたくさんやることあるし
ぶっちゃけ面倒です...
一生懸命してくれてることだし、
先生方には感謝の気持ちでいっぱいで、
言うの申し訳なくて...😭
- ゆり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はらぺこあおむし⭐︎
普通に、帰りはオムツでお願いします!って伝えます。
出ちゃうことが多いなら。
チャイルドシートとかでお漏らし、勘弁です😂
子どもが嫌がるなら話はまた別ですが…

moony mama
息子の通う保育園は、教えてくれますよ。 先生が言い忘れた時は、チラッとお尻覗いて確認してました😊
お家までもたないことが多いなら、事情説明してオムツで帰れるようにしてもらって良いと思おますよ😄
-
ゆり
先生が言い忘れたとき自分で覗いて確認することすらも忘れてしまいます😭💦
お帳面に書いてみようかなーと思います🤣- 8月4日
ゆり
今のところチャイルドシートでお漏らししたことないけれど、時間の問題ですよね🤣
昨日はオムツだったから、よしこのままスーパー行こうって感じでした笑