
コメント

はじめてのママリ🔰
使わなくても添えて置く、まずは興味を持たせることが大事と言われました😊
興味持てば、握って叩いたり投げたりして、そのうち持つようになり補助しながらすくったり、こんな感じで我が家はやっとヨーグルトを少し自分ですくえるようになりました!
はじめてのママリ🔰
使わなくても添えて置く、まずは興味を持たせることが大事と言われました😊
興味持てば、握って叩いたり投げたりして、そのうち持つようになり補助しながらすくったり、こんな感じで我が家はやっとヨーグルトを少し自分ですくえるようになりました!
「1歳」に関する質問
1歳になったころから離乳食完全拒否、幼児食完全拒否でギャン泣きしながら親や上の子と同じものを食べたがるので仕方なく同じ食事を与えてきました。 取り分けもやりましたが何か手を加えていそう、というのがバレると食…
皆さんのお家の食費は毎月いくらぐらいですか? 夫婦2人の時はお菓子やジュースとかも特に気にしないで買って毎月4万で特に困ることなくやりくりができてましたが、子供が1歳になって離乳食を本通りに進めていると4万で…
今4歳と1歳の子を育てていて、近所に5歳のお友達が居るのですが、最近頻繁にうちにピンポン、遊ぼうと来ます。 うちの4歳の子はその子が来るとすごく喜ぶので遊ばせてあげたい気持ちはあるのですが、夫の帰りが遅くほぼワ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
まずは興味を持ってもらうように焦らずやってみます。