![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクを飲む様子が悪く、ウネウネした後に吐き気を感じたが吐かず、泣いたり落ち着いたりしている。胃軸捻転などの病気が心配。受診した方が良いでしょう。
受診した方がいいでしょうか💦
ここ5日間くらいミルクの飲みが悪く、そういう時期かなと思っていたのですが、今朝ミルクの後横に寝かせたら20分くらいウネウネし続けていて、突然大きくオエーーッと空えづきをしました。吐いてはいません。
慌てて抱き上げしばらくあやすと泣き止んだり、また泣いたりを繰り返して5分ほどしたら落ち着き、いまはあくびをしてます。
お腹がくるくる言うような感じがあります。オナラはいつもたくさん出る子で、今も出てます。また、ここ数日仰向けに寝かせても右向きに転がって寝るようになりました。
胃軸捻転?とかのなにか病気が潜んでるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
うんちはちゃんと出てますか?
気になることは受診してください!
何もなければ安心ですし😊
はじめてのママリ🔰
うんちは2日に1度ほどで、ちゃんと出てます!
今日1日様子見て同じ症状続いたら受診してみます、今のところ落ち着いてくれました🥲😭