
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食とミルクについて質問です。現在の量で大丈夫でしょうか?3回食にする場合、何時ごろがいいでしょうか?
離乳食の量とミルクの量について質問です
7ヶ月の子供がいます。
離乳食2回食をやっていて、一回の量は
お粥50g、野菜20〜30g、タンパク質(しらすやササミなど)10gです。
ミルクは離乳食でない時は200か220、離乳食の時は180あげています。
毎回完食し、ミルクも全部飲みます。
離乳食の量やミルクの量はこのままでいいのでしょうか?
あと、3回食にした場合、時間は何時ごろがいいのでしょうか?
- 初心者ママ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも二回食です。
トータルミルクの量が1000越えなければ大丈夫みたいですよ。
うちは元々吐き戻しが多い子なので、離乳食のあとはミルク飲ませずに、1日4回トータル740くらいです。
ぽっちゃりです。笑
初心者ママ
回答いただきありがとうございます。
うちもミルクは1日4回で、トータル800くらいです。
夜最後のミルクをやめたので4回になってるけどいいのかなと心配してたのですが、同じ4回の方がいてよかったです!
離乳食の量はどのくらいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちの子はミルクは、ほぼ夜です!早く卒業したいですが!
離乳食は計ってないです💦適当にしてますが、パクパク食べるので!
同じくらいかちょい多め+ヨーグルトバナナなどデザートあげてます!
それでも、まだ食べたいのか
怒り出します!笑
初心者ママ
返信遅れてしまい申し訳ありません。
そんなに正確に測らなくてもいいですよね笑
うちも量増やしても変わらず食べてしまうので、どこまで量を増やしていいのかわからず😅