![ぴ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜中に寝返りをして起きてしまい困っています。寝返りをするようになってから横向き寝をしているのですが、鼻と口が塞がれていなければそのまま寝かしても大丈夫でしょうか?対処法を教えてください。
生後3カ月の娘がずっと寝返りをしています。
最近寝返りを習得したことが嬉しいのか、ずっと寝返りをしています😅
昼間はコロコロ寝返りをしてくれてて全然良いのですが、夜中も寝ている時に寝返りをするのですぐ起きてしまいます💦
窒息が怖いので仰向けにするのですが、またすぐ寝返りをするのでキリがありません😓
何か良い方法ある方いらっしゃいますか?
また、寝返りをするようになってから、限りなくうつ伏せに近い横向き寝をよくしているのですが、鼻と口さえ塞がっていなければそのまま寝かしたままで良いのでしょうか?
- ぴ。(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😭コロコロコロコロ転がってすぐうつ伏せで顔だけで横向きに💦
わたしも、怖かったので、自分が起きてるときはそのまま寝かせて、常に見える位置にいました。
夜は気がついたら仰向けにしていました。
冬になってお布団をかぶせていたらあまり転がらなかったんですけどね。
また夏がきてコロコロしてます。
今はもうほったらかしですが😅小さいときは心配ですよね💦
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
うちも今そんな感じですが、寝返り返りができるまでは夜は仰向けに戻しますよ😊もう少し腕の力で上半身を上げられるようになるまでは窒息が怖いです🥹💦うちは寝返りする側に自分が寝て、授乳クッションをU字になるように子供の首から下に置いて、隣りで寝てるわたしが授乳クッションに密着するような感じで寝てます😂
-
ぴ。
コメントありがとうございます🙇♀️
授乳クッション使ってみたいと思います🥺- 8月7日
ぴ。
やっぱりそういうものなんですね😅
娘が寝てるときにお手洗いにたったり、料理してはいるんですけど、いつの間にか起きちゃって、娘の寝返りしたときに出るハッ!っていう声で気付いたりするのでかなり焦ります😂
寝返り返りを覚えるまでは見える位置に居させるようにしますね☺️