
主人の実家に行く際、気になる犬の対策や義姉との関係に悩んでいます。義両親との再会を避けられない状況です。
年末年始に主人の実家に行かなければいけません。
義実家では犬を飼っているのが気になります。
同じような状況だった方は何か対策などされましたか?
娘は飛行機のポーズが好きなようで、首は座ったようですがお座りはまだまだのおねんね期です。
犬は室内飼いの中型犬で、毛が長くよく抜けます。
人を踏み台にして机の上の食べ物を狙ったり、とにかくよく吠えるしつけのできていないかんじです。
今回は義姉(気が強く私の敵かもしれない)も帰ってきてるので、あまり極端な要求はできません。
普段どおり犬と一緒にリビングで食事になると思います。
義両親が嫌なのでできれば行きたくありませんが、お宮参り以降会ってないので今回は避けられなさそうです。
- みみたまご(8歳)
コメント

ri_mama**
うちの旦那の実家にも犬います(´°‐°`)
小型犬ですが…
その犬はなぜかわが子をみると逃げるので気にせずに寝転ばせて遊ばせてます✨

退会ユーザー
あれれ?私投稿したっけって思うくらい同じような状況で義実家へ行った事があります…笑
うちの義実家は犬に加え猫もいました。もちろん毎回行くと毛だらけになって帰ってくる感じで、犬に関しては小型犬なのでまだ良かったのかな?
私達がお泊まりする部屋には入れないように簡易的な柵を付けてくれてました!
なので部屋に入る事はありませんでしたが、柵の外からキャンキャンないてました…どうやら赤ちゃんが気になってるみたいで、義実家の方々は噛むと行けないからと引き離すのですが、私が抱っこしてると足もとウロチョロでちょっと可愛かったです!笑
そして娘を連れてって以来私にやたらかまってアピールするようになりました!
ちなみに私も義姉苦手です…というか正直言うと嫌いです!笑
こちらは2ヵ月に1回は娘ちゃんに会わないと嫌われちゃう〜だから会いに来るね❤と言われ…正直実家の方が離れてるのでうちの実家の人達に対しての嫌味?と思ってしまって苦笑いしかできませんでした(´・・`)
年末年始ももちろん義実家に来るていで話をされてましたが、先日妊娠が発覚したので意地でも断ろうと思います。。
最後は愚痴になってしまってすいませんm(_ _)m
お互い行かなくて済むといいですよね(;_;)
-
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
引き離してくれるのはありがたいですね。
私達夫婦にも相当吠えるので赤ちゃん見たら止まらなそうです…笑
妊娠おめでとうございます♡
私も去年はつわり真っ只中だったので行かずに済みました‼︎笑
この時期の嫁は悩みが尽きませんね…- 12月5日

はじめてのママリ🔰
日帰りですか?
うちも似たような感じで私たちはホテルに泊まりました。でももう行かないかな。動くようになったので不潔な環境には行けません。
-
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
私達は日帰りです!
物を掴んだり口に入れるようになったのでこわいです。
ずりばいが始まらないことを祈ってます>_<- 12月5日

😻
うちの犬とそっくりです😰なるべく抱っこか、首が座っているなら今から大人の太ももの上などで支えがあれば座れるようにしてみてはどうでしょう。抱っこよりは楽です。あとは専用の座布団かマットを持っていってその上にネンネなど。興奮すると悪気なく踏まれることがあるのでご注意くださいね😰
-
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
寝返り大好きで抱っこしてても反り返るおてんば娘なんです>_<
お座りの練習頑張ってみます‼︎
本当は犬は悪くないんですけど難しいですね。- 12月5日

コテツママ☆
犬ではなく猫が親戚家にいます。
特に対策せず普通に寝転がさせてますが、しつけされてないならちょっと心配ですね😅
長時間の滞在ですか?
泊まりなら持ち運びできるようなベットとか持っていけませんかね?
-
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
数時間の滞在なのですが、使ってないゆりかごがあるのを思い出したので持って行こうと思います‼︎
思い出させていただいてありがとうございます♡- 12月5日

ゆづまま
旦那の実家にも室内犬がいます。外に散歩に出た足でそのまま家にあげ,敷かれるタオルも犬と兼用で,家中に食べ散らかした人参が転がっているような感じです…私自身犬を飼っていないから感じる事なのか,比較的おとなしい老犬なのですが、衛生的にちょっと…という感じです。
子どもがコロコロ転がっていた間はタオルを持って,行って吐いたりよだれで汚したりしては悪いのでって言って速攻敷いてました!
また乳児湿疹等が軽く出ていたのをいいことに,「アレルギー体質なのか,肌が弱いからできるだけ近づけないで」と旦那から義母に言ってもらいました‼︎
それからはハイハイして回る今でも義母も旦那も気にしてできるだけ犬を近づけないでいてくれています。
-
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
娘も肌が弱く皮膚科に通っているので、その手を使わせていただきます。
わざと娘に犬を近づけそうな義母ですが、気にしてくれるといいです>_<- 12月5日

わいわい
わぁ、同じ悩みですΣ(-᷅_-᷄๑)
義実家は芝犬を飼っているのですが、娘が産まれる前から、私が行くとすごい勢いで飛びついてきて、リードを義両親が思いっきり引っ張りながらの対面でした...
私だけだったからまだ爪で引っかかれても多少赤くなるくらいだったけど、娘に飛びつかれたらと思うと...💦
私が来ないで!とかいうと角が立ちそうなので、旦那に抱っこしてもらって旦那に守ってもらおうかと思っています!
旦那の実家なんだからそこはなんとかしてもらわないと!です!
でも不安ですよね〜私もほんとに不安です(-.-;)
お互い子どもを守るために頑張りましょう!!(`_´)ゞ
-
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
立派なボディに飛びつかれたら耐えられませんよね>_<
主人も身軽だとうろうして役立たずなので、娘持たせて守ってもらうのいいですね。
主人より犬のが身分は上なかんじですが…笑
私が犬より強くなります‼︎- 12月5日
みみたまご
コメントありがとうございます‼︎
近づいてこないタイプの子だと気を使わなくていいですよね(*´ω`*)
犬が一番偉い家なので我が子は子分だと思われそうです…
ri_mama**
気を使わなくてもいいんですが
逆に我が子が追いかけていくので
大変です(´°‐°`)
ri_mama**
途中でおくってしまいました(笑)
犬が一番偉い家だと子分って
ほんと思われそうですね…
ちなみに猫もいるんですけど我が子猫も追いかけて毛をむしるのでいくと猫の毛まみれです(笑)
みみたまご
お子さんが一番偉いかんじですね♡
こちらはまだまだ犬のが大きいので私が犬より偉くなることにします‼︎笑
ri_mama**
それがいいかもしれないです!笑
子供さんが大きくなるにつれて
犬が子分になりますよ♡笑