※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari♩°*
子育て・グッズ

① 初期はスプーンや小皿が使いやすいですか?大人と共有しない方がいいですか? ② 保育園では朝か夕飯時に食べさせていますか?親がやりやすい方で良いでしょうか?

離乳食について質問です!


お食い初めのときに
ベビー食器・調理器セットを買いました。
(写真載せています!)
そのため、一通りの食器・調理器がありますが
初期ではまだ使いにくいですか??
初期用にスプーンや小皿を買った方がいいでしょうか?
また、小皿は大人と共有しないほうがいいですか?


今月から保育園に行っています。
離乳食が始まったら、初めて食べるものは
土曜日の午前中かなと思っていますが、
それ以外は、登園前に朝食べさせてますか?
それとも、帰宅後の夕飯時ですか??
親がやりやすい方で良いのでしょうか?
保育園&離乳食&仕事となると
バタバタすることが目に見えていて😭💦

体験談やアドバイスがあれば
教えていただきたいです!

コメント

Y.Y

離乳食完了期ぐらいで
おかず、ご飯、とか
大人が食べる感じの見た目になるまでは
大きいお皿タイプは使い勝手悪いですね😭
小鉢みたいなやつの方が使いました🙆‍♀️
スプーンとかは写真の物で大丈夫だと思います🙆‍♀️
離乳食始まったお皿とかは
いちいち消毒しないので
共有とか気にしなかったです🙆‍♀️

時間に余裕がある夜、週末とかにしてました🙆‍♀️

  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    やっぱりそうですよね😂
    プレートは私も大きくなってから使うイメージでした!
    ありがとうございます、参考にさせていただきます🌈

    • 8月3日
はじめてのママリ

お皿はそれで良さそうです✨
スプーンは違うものの方が使いやすいと思います🤔
リッチェルのシリコンスプーン使いやすかったですよ!アカチャンホンポの色が変わるの特におすすめです!普通バージョンのでもおすすめです✨

マグは
リッチェルのいきなりストロー

b.box シッピーカップ

マンチキン ミラクルカップ
がおすすめです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の方の意見が違った😅💦
    すみません。
    初期は小さい3つのタッパーみたいなお皿が使えると私は思いました✨

    • 8月3日
  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    写真もありがとうございます!
    スプーンは私も写真みたいな初期用のがあった方が使いやすいのかなー?と思いました!今日はじめて付属のスプーンで麦茶あげてみたら、口に入れにくそうではあったので😂

    マグの情報もありがとうございます!
    すでにコンビのマグを買ってしまいした😂買い替えが必要になった時には参考にさせていただきます🌷✨

    • 8月3日
YSK

スプーンはついてるやつでも問題ないかなと!
小皿あったほうがいいですね初期はとくにどろっどろだし少量なのででも普通のお皿でも使えないこともないですよ💁
冷凍容器チンしてそのままだしたりするので大人のお皿は使わずにやってます

二人目ってこともあるのでこわいやつ(卵とか)以外は夕方や朝余裕あるときにさくっと与えてます

私はバタバタ目に見えてるので
粉末、bf使いまくってます😂
おかゆはつくってるくらいです😂

  • mamari♩°*

    mamari♩°*

    ありがとうございます!
    そうですよね、家にある小皿などではじめはやってみても良いのかなーと思いました!

    私は1人目ですが、2回食以降はBFや粉末など使う気満々です😂1回食のうちは手作りで頑張るつもりです👍

    ご回答ありがとうございました😊

    • 8月3日