![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管が15ミリで、張りがある場合は安静が良いです。自宅での過ごし方について相談したいです。
経産婦35週、昨夜痛みのある張りがあり、産科を時間外で受診したのですが、子宮頸管が15ミリで、張りも安静にしていたら収まり始めたので入院にはならず自宅に帰りました。
自宅での過ごし方について先生には特に何も言われなかったのですが、子宮頸管15ミリなら、なるべく安静にしておいた方がいいですよね?
上の子の保育園の送迎はどうしても自分が行きたいので、それ以外は安静にしておこうと思っていますが…。
1人目の時も今回の妊娠でも子宮頸管が短くなったことがなく、詳しくないので、37週より前ではあるけど妊娠後期に子宮頸管が短くなった経験のある方に、ご自宅での過ごし方を聞きたいです😥
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
![ママル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママル
妊娠後期(32w)から
切迫早産で自宅安静していました👶
張り止めの薬は処方されていますか??
35週で15ミリなら結構短くなってると思うので、
トイレ、お風呂以外は動かないくらいがいいと思います(><)💦
わたしは35週の頃はまだ20ミリはありましたが
それでも自宅で絶対安静!と言われて
ずっと横になってました。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!張り止めの薬処方されてないんです💦
もう35週だからかな〜…と思っていました💦
なるべく安静にしておきます🙇♀️ありがとうございます😭