※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児を完母で育てていますが、年明けから混合に切り替えたいと考えています。母乳の出が良いため、一時的に完母を続けたいです。混合にする際の方法や差し乳になる可能性について教えてください。

今生後19日の新生児がおり、完母で育てています。
予定では年明けから働きに出るのでその頃には混合にしたいなと思っています。
完母から混合にする場合どのようにしていけばよいのでしょうか?
ちなみに母乳の出はかなりよいので、少しのあいだは完母にしたいのです…。
また、こんな感じで差し乳になることはありますか?

コメント

のあ

搾乳して哺乳瓶であげるのを1日何回かする、また一回は搾乳して保存(捨てる)で代わりにミルクをあげるようにして哺乳瓶拒否にならないようにしたらいいと思います😊
差し乳なると思いますよ!

はじめてのママ

完母から混合にするなら母乳をいつもよりあげる時間短くして足りない分をミルクを足してあげるでいいと思います!
しかし、母乳は溜まっていくのでしっかり絞った方が乳腺炎予防になります✌️
3ヶ月までに母乳の量が決まるので3ヶ月完母でそれからミルクを足すって感じでもいいと思います!

kasn

私は1人目が全然出なくて2人目が母乳の出が良かったので嬉しくて初めは完母にしてて途中から保育園行くために混合にしたかったのですが、
哺乳瓶を使ってなかったせいか、哺乳瓶嫌いになってしまってかなり苦労しました(><)
今後混合に変えていくのであれば、1日1回でも哺乳瓶使ってれば良かったと後悔したので早めに試した方がいいかもです(´△`)

はじめてのママリ🔰

母乳ばかりだと哺乳瓶拒否になるので1日1回はミルクあげるのがいいかなと思います‼️
搾乳した母乳あげても大丈夫ですが、うちは母乳の味に慣れてしまってミルク嫌いになって飲まなくなってしまったので哺乳瓶使う時はミルク飲ませるのをおすすめします🥺

苹果🐱

差し乳になったのは離乳食2回食後くらいでした!
ミルクじゃなくてもスパウトでお茶とか飲ませてましたが哺乳瓶もミルクも牛乳も嫌いな子でした😖😖2人目は気をつけてちょっとでも搾乳あげたりしてます