※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

義理実家の祖母の7回忌があり、夫は仕事で参加できず、2歳の子供を連れて行くべきか迷っています。前日に夫とお参りしようと思っていますが、どちらが良いでしょうか?服装や手土産、お金の包み方についてアドバイスを求めています。

今度義理実家の祖母の7回忌があります。
夫は仕事で休めないのですが2歳の子を連れて私だけでも参加するべきでしょうか。法事はお仏壇がある親戚の家で簡易的に行うそうです。前日がお休みなのでその時に夫と2人でお参りにお伺いしようと思っていたのですがどちらが良いと思いますか??また、前日に行くとしても服装や、手土産、お金を包んだが良いのかなど色々アドバイスいただきたいです。

コメント

ゴルゴンゾーラ

義祖母さんとの関係性にもよりますが、生前結構仲良くしていたなら参加します。
参加せずに香典やお供物とかお花だけ送るという手もあります。
うちは四十九日まで香典包んでて、それ以降要らないと言われているのでお供物だけ用意しています🤔
うちは服装もごく身内のみで行うので黒っぽい服なら何でもOKという緩い家庭なので😂
家庭によっても大きく違うので、香典もそうですが、服装なども義実家とよく話し合った方がいいと思います💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    結婚した時には亡くなっておりお会いしたことはありません。2歳の子がヤンチャで、何故か義理実家でのみ泣き叫ぶので出来れば主人と行きたいのですが😭

    • 8月3日