※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
住まい

キッチンの照明について、引っ掛けシーリングとダクトレールのどちらが良いか教えてください。メリットやデメリットについてのアドバイスもお待ちしています。

キッチンの照明、
みなさんなら どちらを選びますか?🤔

①引っ掛けシーリング
②ダクトレール

いいね💓
で、教えてください(*≧∀≦*)




①引っ掛けシーリング
メリット:見た目すっきり✨
デメリット:将来も この配置で照明を置きたいとは限らない…

②ダクトレール
メリット:移動可能!個数調整も可能!
デメリット:とにかく目立つ😅
⇨グレーの下がり天井にするので、レールが白でも黒でも目立つ…

メリット、デメリットは私が思うものなので
他に何かアドバイスがあれば
コメントで教えてください🙇‍♀️

コメント

えだまめ

①引っ掛けシーリング

えだまめ

②ダクトレール 白色

えだまめ

③ダクトレール 黒色

ママリー

うちのキッチンはダクトレールにしてるんですが、やはり位置や数を好きなようにできるのがいいところですね💡
白のクロスに黒のダクトレールで目立ちまくりですが、うちは所々にアイアンのものを使ってるので(カーテンレール、リビング階段の手すり、時計)、アクセントになっていいかなーって思ってます☺️
あと、暮らしてると慣れてきて目立つとか思わなくなります😅

  • えだまめ

    えだまめ

    ご回答ありがとうございます☺️
    全体とのバランスも、確かに大事ですね💡✨
    今だけじゃなく将来も見据えて、ダクトレールにしてみようと思います!

    ありがとうございました😊♪

    • 8月3日
 ママリ

うちは引っかけシーリングに簡易ダクトレール付けています。普通のダクトレールよりも目立つかもしれませんが、位置もずらせるタイプもあります。
引っかけシーリングにしておいて、位置が気になったら簡易ダクトレールに変える手もありますよ。

  • えだまめ

    えだまめ

    そのような方法があるのですね‼️
    初耳だったので、調べてみようと思います🌟
    ありがとうございます☺️

    • 8月3日