
お子さんがごはんを嫌いで、パン粥以外は食べない様子。おにぎりは早いと感じている。偏食も気になる。どう対応したらいいでしょうか。
ごはん嫌いなお子さんいらっしゃいますか?
どう対応していますか?
うちの子はご飯がきらいです。軟飯にしたりおかゆを緩めにしたり試しましたが、ダメでした。大人がおにぎり食べてるとほしがりますが、さすがにまだ早いのであげてません。
パン粥ならだいたい食べてくれます。3食パンというのもバランス的に気になりますし…
バナナやかぼちゃなどの甘いもの以外は進んで食べず、偏食も気になるところです(*_*)
- とりことり(9歳)
コメント

退会ユーザー
時々急にご飯食べなくなります。
炊き込みご飯にしたり、雑炊にしたり、酢飯にしたり、チャーハンにしたり、しらすや納豆を混ぜたりしたら、どれかは当たります(^ ^)
9ヶ月くらいはお粥のおやきやチャーハンにしたら食べてくれてました。

とと
うちの子はおかゆでも混ぜご飯でも
全然食べませんよ。
未だに食べる量は少なく
普通の1歳の子が食べる量より
半分以上少ないです。
太っているし栄養面は心配ないと
健診でも言われたので食べたいときに
好きなだけ食べさせてます。
時間をきめてあげたら全くたべず
遊びが優先だったので、、
うどんだと少し多く食べる気がします\(^^)/
-
とりことり
ごはんあまり好きじゃないのでしょうか?
他でしっかり栄養取れていればいいのですが、ご飯の時間になるとそれまでご機嫌でもぐずってすぐおっぱい探してきます(>_<)
うどん数回しか食べさせたことないのでやってみます。ありがとうございます!!- 12月5日
とりことり
そうなんですね!!
納豆ごはん、しらすごはん、雑炊はハズレでした(;_;)
チャーハンや酢飯は初耳です!
おかゆでチャーハンってどうやるのですか?よかったら、合わせる具材なども教えていただけないでしょうか?
退会ユーザー
普通ご飯と具材適当に炒めて、お湯足して蓋して蒸らす感じにしたら、柔らかくなります(^ ^)お粥からだとべちゃべちゃになるのでそうしてました。
具材はしらす、卵、キャベツのみじん切り、人参のすりおろし、ほうれん草、小松菜などその時あるものを混ぜてます(^ ^)
酢飯は子どもが酸っぱいものが好きなのでほんの少量の酢と水、砂糖を混ぜて、こちらも普通のご飯にかけてチンして蒸らしてました。
とりことり
普通のごはんで作るんですね!
確かに蒸したら柔らかくなりますね(^^)
具材も参考になりました!!早速夕飯で試してみます。
酢飯もバリエーションとして持っておきます♡ありがとうございます!!