
産後3ヶ月でおっぱいが張らなくなり、母乳が出なくなって不安。混合でミルクと母乳を与えているが、母乳が減少。同じ経験をした方いますか?
産後3ヶ月でおっぱいが張らなくなりました。
3ヶ月になる娘がいます。
混合でミルクと母乳を飲ませているのですが、基本母乳で1日に2.3回ミルクにしています。
混合だからなのか、母乳が出なくなっているのかおっぱいが張らなくなってきてしまいました。
周りに話すと、母乳出なくなるんじゃない?と言われて不安です。
3ヶ月頃で張ってこなくなった方いますか??
張ってこなくなってから母乳は出なくなりましたでしょうか?😣
- na!(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

まる
私も不安になって周りに言うと張って来なくなるのが普通みたいですよ!
ですが母乳の量に問題は無いみたいです!
もし母乳の後に泣くようなら足りてないことになりますが、大抵の人は張らなくなるのが普通ですよ!

2boys.mama
1人目の時はその頃から吸われて反応して母乳がブワーっと出る感じだったので3時間とかじゃ張らなくなってました!5時間とか空くと張ってきたりしてました!
張らないから出ないってわけではないと思います!😌
-
na!
そうなんですか!?
私も6時間とかあけば張る感じなので、出ないわけではないんですね!☺️良かったです!- 8月2日

mamari
さし乳になったのではないでしょうかね?
母乳育児が軌道にのって、ため乳からさし乳になったのが3ヶ月の頃でした。
さし乳になったらおっぱいはあまり張らずにふにゃんふにゃん、だけど授乳の時に吸われると胸がツーンとした感じ(母乳が作られてる)がありました💡
ちなみに完母でした😌
授乳の時に、ツーンとした感覚はありませんか?
-
na!
ツーンとする感覚は分かりませんが、不快感みたいな感じになります😅それがそうなんでしょうか☹️
- 8月2日
-
mamari
そうかもしれないですね💡
お子さんの様子はどうですかね?
おっぱいがあまり張らなくなってから、授乳の間隔が短くなってたり機嫌がぐずぐずめなら母乳量が減ってきた可能性もありますが、授乳の間隔がのびてきてたり機嫌も良い感じなら母乳量安定してきたんだと思いますよ💡- 8月2日
-
na!
グズりもしてきてるんですが、じゃあ足りてないんですかね😣
- 8月2日
-
mamari
お腹空いててのグズりでなさそうなら、たりてると思いますよ💡
あとは体重の増えや排泄量が問題なければ大丈夫だと思います🙆♀️
うちは月1程である予防接種の時とかに、一緒に身体測定もお願いしていました💡
他の方のコメント拝見しましたが、私も3ヶ月の頃に差し乳なってからは6時間以上あいたら少し張ってきたかな?くらいになりましたが(月齢重ねるにつれて10時間あいても張ったりはしませんでした)、母乳量は減らなかったです💡- 8月2日
-
na!
おしっこもちゃんと出てるので大丈夫なのかな?とは思います🥲
赤ちゃん用の体重計家にあるので頻繁に測ってみようと思います!
わざわざありがとうございます🥲- 8月2日
na!
そうなんですか!?
周りに聞いても母乳出なくなるとしか言われず不安になってました(´・ω・`)