
コメント

はじめてのママリ
一歳で能力が低いといわれたのはどのような検査でしょうか?自治体の何ヶ月検診とかですかね?!
わたしは話すネタが尽きるから、ラジオ流しておうむ返ししてこうなんだってーとか、笑ったり突っ込んだり、ラジオを話す相手にしてましたよ^_^

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
はじめてのママリ
一歳で能力が低いといわれたのはどのような検査でしょうか?自治体の何ヶ月検診とかですかね?!
わたしは話すネタが尽きるから、ラジオ流しておうむ返ししてこうなんだってーとか、笑ったり突っ込んだり、ラジオを話す相手にしてましたよ^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。
「ココロ・悩み」に関する質問
育児向いてなくてすぐしんどいって思ってしまうし子どももこんな母親で可哀想だなって思います。 夫は育児に協力的で子煩悩、実家も手助けしてくれてて環境に恵まれているのに、子どもと1対1になるとしんどくて苦しくなり…
2人目妊活することになりました! 9年ぶりで、もうすぐ35歳です。 実は来年の5月に上の子が楽しみにしている 旅行の予定があります😭 だけど35歳、のんびりしている暇はありませんよね?💦 皆さんなら5月以降から妊活しま…
気分を害したらすみません。批判はやめてください。 発達障害は産む年齢が上がるににつれて確率は上がりますか? 発達障害も染色体異常と言うことですか?それとはまた違うんですかね? 弟が一般的には軽度と言われる発達…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
もともと早産で大学病院で定期的に診てもらっているのですが、成長がゆっくりだったので心理の検査をしてもらった時にそう言われました。
ラジオという発想はありませんでした!参考にさせていただきます。どうもありがとうございます。
はじめてのママリ
そうだったんですね!
まだまだ変わる年ですし、二歳からのプレ幼稚園などに通われたらお子さんめちゃくちゃ刺激うけて、良く変わっていきますよ(^^)
成長がゆっくりでも生きてるだけで丸儲けだし、喜怒哀楽の表情がちゃんと出てたら無問題!って思って、コミュニケーションなんて個人差あるし、気にしすぎないでくださいね!