※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険入会時に薬が処方されていても入会可能ですか?7日以内に病院を受診していない場合、医療保険に加入しても問題ありませんか?

前から保険入るのを予約してて、
今日の夕方にくるのですが、
RSになってしまって、
座薬で熱がさがってるので
じじばばにみてもらってる間に
入会しようとおもうのですが、
薬処方されてるときに保険は
入れないもんですか??

7日以内に病院いかれましたか?と
いう項目があると思うのですが、、、
仮にかかってないですといって
医療保険に入った場合どうなりますか?

コメント

あき

大きな病気ならお断りされることがありますが、RSくらいなら問題ないと思います🤔

嘘をつくのは告知義務違反になるのでやめた方がいいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし7日以内にいってないと
    いって、
    そのまま入り続けたらどうなりますか?💦

    • 8月2日
  • あき

    あき

    私は3ヶ月以内、5年以内しか見たことがありませんが、もしそのような項目があるのであれば、私なら7日を過ぎてから保険を申し込みます☺️

    嘘をつくと告知義務違反になり、いざ入院等で請求する時に調べられて契約解除になります。それまでに払った保険料は戻ってきません。

    • 8月2日
瑛&璃mama

告知義務違反になるかと思います。
例えばRSで入院とかになった時に保険が降りないとか
ありそうですね
契約してその日から適用ってまずほぼ無いと思いが

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たとえば、病院いったの内緒にして
    入った場合で、
    一年後、入院することになった場合でも入会した日に
    病院いってたことが
    ばれるんでしょうか??

    • 8月2日
deleted user

必ずバレるということではないですが
もしバレた時は何かあった時に保険がおりません。
申告して保険加入の方が安心だと思います。

息子も新生児の時にRSなり入院になりましたが
きちんと申告して保険入れていますよ。

はじめてのママリ🔰

告知書には、『3ヶ月以に、医師の診察…ありますか?』と聞かれるはずです。
この『3ヶ月以内…』は一度でも通院していたら告知しないといけません。
該当しますよね?

告知義務違反で契約解除になったら大変ですよ。

ままり

担当者に電話して、契約日延期するなどした方が無難かと思います💦
告知日が今日なので、告知義務違反になってしまいます。ばれるかどうかは運ですね😅
契約日と請求日が近いとか、ランダムとかで調査が入ればバレますが、調べられなければバレないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約日延期とかできるんですか?
    告知不足でしたっていって
    契約日ずらすてことですかね?💦

    • 8月2日
  • ままり

    ままり


    契約する予定を延期するということです💦
    告知漏れを後で追加告知をすることもできますが、治療中だと加入断られる可能性高いので、完治してからの加入が良いかなと思います。

    • 8月2日