
息子が一歳11ヶ月で発語がないことが心配。指差しはできるが、ママやパパと言えない。保育園に行っていない子でも言葉を話すので、発語を促す方法を知りたい。
あと数日で一歳11ヶ月の息子がママパパすら言えません。
指差しはアンパンマンのキャラクターなどはできます。
こちらの言うことは全部理解しており最近はお手伝いも積極的にやってくれますがいまだに発語ゼロでクレーン行動?もみられます。
ママって言ってごらん?って話しかけるとあーまーまーまーって言ってママだよーって教えると怒って泣きます…
保育園行っていない子でもママパパなど言えるので心配です
発語を促す方法など教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
絵本を読んだり、タッチペン付きのことばずかんも良かったです。
あとは、やはりたくさん話しかけることですかね☺️
買い物行っても、バナナがあるねー、りんごがあるねーとかとにかくたくさん話しかけてます😀

退会ユーザー
うちももうすぐ2歳の子が
まだなんにも喋らないです☺️
上のお姉ちゃんも喋るの遅かったです🙌
わたし自身も2歳過ぎまで
喋らなかったそうです笑
指差し、理解が出来てたら
喋りだしたら早いと思います💓
-
はじめてのママリ🔰
回答していただきありがとうございます。
経験談聞けて少し安心しました。
早くお話ししたいです😢- 8月2日
はじめてのママリ🔰
回答していただきありがとうございます。
アンパンマンのことば図鑑も絵本も試してみてるんですがママすら言えない事に焦りを感じています😢
私が声掛けが苦手であまりしてこなかったのでたくさん話しかけてみます!