※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

兄弟喧嘩で怪我をさせた時の叱り方について相談しています。

上の子が下の子を叩いて怪我をさせた時どんな風に叱っていますか?

2歳5歳の男兄弟なんですが毎日兄弟喧嘩が絶えずうんざりしています😩
怪我をする前に止めたり、声をかけたり、別の遊びに集中できるようにいろいろ出してみたりしていますが、少しの時間しかもたず…

今日は2人でじゃれていたら下の子がシリコンのやわらかいケースみたいな物で上の子を殴り😩
当たりどころが悪かったのか上の子が痛いと泣いて、間に入って話を聞いたり仲裁をしました。

ですが、上の子はイライラが抑えられなかったのかまたちょっとしてから下の子をプラレールで殴り…😩
結局下の子は頭から血が出ました。

さすがにそんな硬いもので叩くなんて思わず、ど叱ってしまいました。
幼稚園でも思い通りにならないと手が出ることがあると言われており、他の子にもこんな危ないことをしているのではと不安と怒りでいっぱいになり、「どうせ幼稚園でもそんなことばっかしてるんでしょ!そんな赤ちゃんと一緒のことをする子はもう幼稚園行けないから!」とも言ってしまいました。

みなさんは子どもが兄弟喧嘩で血が出るくらい怪我をさせた時どんな風に叱っていますか?

もちろん叩いた理由を聞いたり、何で叩いたらいけないのか話したり、下の子が今どんな気持ちか、どれだけ痛かったかは話しましたが、またきっと喧嘩すると思うので、どう叱ったらやらなくなるか知りたいです😭😭😭

コメント

オムハンバーグ

一発で辞める魔法の言葉はないと思いますので、基本的には根気よく声かけしていきましょう。
うちもよくケンカします。
下の子に手が出ます。保育園ではどうかな?まだ報告は受けてません。

流血するほどの怪我のときは私は逆に叱らないと言いますか...下の子の手当てのみ淡々とします。

本人が一番「やっちゃった」と思ってると思います。
人は許された時に初めて自分の罪に気付くそうです。
なので、あえて責めません。

落ち着いてから「なにがあった?」と聞きます。
「どう思った?」「どうしたら良かった?」とも。
よく子の話を聞いて、おうむ返しして「今後について」よく話し合います。
私にできる改善策も提案するかもしれません。

根気よく、子どもを信じて対応できたら理想です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり根気よく…ですよね😭
    逆に叱らないのは考えたことなかったです!今度やってみます😭
    よく子の話を聞いて、これからはどうしたらいいかなど話したり方法を提案したりしていますがなかなか上手くいかず…
    みんなは1回言ったらやめることを、うちの子は100回言ってもやってしまう子なので、諦めの気持ちもあり信じることはできていません…

    • 8月2日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    ちなみに一回でやめるみんなとは?👀

    基本的に子どもは一回で辞めません。
    辞めたように見えるだけです。
    人の子と比べるのは、塩はしょっぱいのに、なぜ砂糖は甘いのか?と考えるような...とにかく限りなく不要なことです。
    比べるなら我が子の成長にしましょう。

    10年ほど幼稚園の先生やりましたが、子どもは繰り返す...は自信を持って言えます。
    100回言ってもだめだけど101回目ではやめるかもしれよね。
    102回目でまたやるかもしれませんが、一回は出来てます。
    そこに着目してあげれるのは親なり先生です。
    諦めというか期待はしない方がいいです。
    ただ信じて下さい。
    信じられた子は人を信じることが出来ます。
    信じて貰えなかった子は人を信じることが苦手になります。
    どうせこうなんでしょ!でなくて、◯◯くんが優しいの知ってるよ。この前、△△できてたもんね!という、前置きをいっちゃうのも手です。
    出来なくて当たり前です。
    できなかったら、反応しない。できたら一緒に喜んで欲しいです。
    どんな小さなことでも良いので。
    と、それはお母さん自身にもやってあげてくださいね。
    どんな小さなことでもお母さんがお母さんの頑張りを認めてあげてください。
    長々と失礼しましたm(_ _)m

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    例えばですが、公園などでみんなで遊んでいる時に、高いところから跳ぶなど危ない遊びをしようとしたとします。「ケガをしたらいけないからやめようね。こっちで遊ぼうね」など声をかけると、他の子たちははーい!と言ってスーっといなくなるのですが、うちの子だけは何回もしようとしたり、時間が経ってからまたしようとしたりします😅忘れてしまうわけではなく、分かっているのにやってしまいます。

    お店などで「歩こうね」と伝えてもすぐ走るし、言っても言っても伝わりません。

    まわりのお母さんたちからも、うちの子はみんなと違って1人だけめちゃくちゃ元気で活発でエネルギーがすごいと言われます…良いところでもあるのですが💦

    他の子と比べることは意味がないとわかっていますが、どうしても何でこの子は…と子育てがつらく感じてしまいます。やはり個性はあると思いますので、育てやすい子、育てにくい子はあると思います。

    信じてあげられるような母になれるよう努力したいと思います😢
    ありがとうございます!

    • 8月2日
いくみ

うちはそういう喧嘩はなかったですが、保育の仕事をするようになって学んだことがあります。

まずは、状況に応じた具体的な言葉を伝えること。

嫌なことをされたときは「いやだからやめて」

自分が遊んでるおもちゃを黙って取られたら「いま使ってるから返して」「終わったら貸すね」その場面で仲裁が必要なら「いまは誰々が使ってるから終わるまでこっちで遊ぼうね」

また、罪悪感をめばえさせるための言葉。

自分がやったことで相手の子が嫌な思いをして泣いたり喚いたりしたら「あなたがしたことが嫌で泣いてるよ(文句言ってるよ)、見てごらん」

などです。

そういう言葉を知らないと、嫌なことがあったりした時に手が出やすくなったり噛みつきやすくなったりします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    いくみさんが仰るように、嫌な時はやめて、貸してほしい時は貸してだとかそういう言葉をその都度教えてはいるのですが、相手が2歳ということもあり、伝わらないことでイライラしているようで😩

    私も言葉で伝えてダメだったらママのところにおいで、助けてあげるから、代わりに伝えてあげるからと繰り返し伝えていますが、衝動的に手が出てしまうようです。

    もちろん泣いている顔や、怪我をした場所などを見せながら「痛くて泣いてるよ」「血が出ちゃってるね」など伝えていますが、今日一日は罪悪感から大人しいと思うのですが、また明日から同じことを繰り返すと思うんです😞

    たぶん学年に数人いる手がかかるタイプなんですが、保育士さんだったらどうされますか?

    • 8月2日
  • いくみ

    いくみ

    衝動的なら、なるべく目を離さないようにすることですかね。

    手が出そうになったらママリさんが身体ごと間に入ったり手を入れたりして未然に防ごうとすること。

    そして、状況にもよりますが、伝わらなくてつらいね、でも叩いちゃいけないよ、のように伝えること。

    どうしても目の届かないところにいなきゃいけないなら、それこそDVDとかYouTubeとかを見せておくとか、弟くんがお昼寝するならその間にお兄ちゃんに手伝ってもらいながら夕飯の支度をするとか。

    とにかくふたりから目を離さないようにすることが大切かな、と思います。

    • 8月2日
みかん

うちの姉妹もおもちゃの取り合いとか上の子の絵に下の子が落書きしちゃって泣いて怒るとか
よくやってますが
基本は自分たちで解決させています。
そして
上の子が明らかに乱暴な事をしたりやり返したら
手を出した方が悪くなるんだよ、
どんなに腹が立っても叩いたり仕返ししたら上の子の方が悪くなっちゃうんだよ
と話しています。
硬いもので殴って血が出るほどなのでしたら
それは私もブチ切れますね

それだけ絶対にダメだ
って教えてます

あとはちょっとキツイですが
そんな事するなら
妹もういらないの?
バイバイしようか
二度と会えないけどいいね?

そんな酷いことするお姉ちゃんがいるおうちは嫌だから神様の所帰っちゃうよ
って言ったことあります
泣いて嫌だと謝って
乱暴なことはしなくなりました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    どの家庭も程度はあれど兄弟喧嘩はありますよね😅
    うちも何があっても手を出したらいけない、やり返すのもやった子と同じくらい悪いことになるんだよと伝えているのですが、衝動的に手が出てしまうようで意味ないですね…
    うちは下の子をバイバイするよと言うと「いいよ」というので😭
    上の子に次やったら警察に来てもらって悪い子いますって言うよ!など伝えたことはあり、泣いて嫌がって反省してるように見えましたが次の日は同じことをします😭

    • 8月2日
deleted user

うちも2歳5歳でかなり手が出ます💦
それも、手を出して2歳が泣けば自分は強いとまで勘違いしているので、強い人は小さい人にたたいたりしたない、弱い人はする、って言ったら激減しました😅
怒って大声で2歳に言ったり少し手を出すことはまだありますが…
やりすぎだろ!レベルのものはなくなりつつあります。
手を出したくなるくらい怒る気持ちは認めつつ(2歳のした行動はおかしいよね!ダメだよね!と)でもキックだのパンチだのは違うと伝えています。二度と喧嘩せずにはムリだろうから、長期戦覚悟ですが、もうその都度伝えてくしかないかなーと思います😑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    同じ状況なんですね😭いつもお疲れ様です。
    うちも手を出すのはカッコ悪い、お口で言えるのがカッコいいよ!と伝えていますがあんまり意味ないですね…

    もちろん怒りたくなる気持ちも共感して、下の子が悪い時は下の子を叱ったりもしていますが、どうせまた数分後同じことをするのでいちいち仲裁して話聞いてって丁寧に対応するのが無駄に思えてしまいます💦

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合はちょっとしたことなら間に入らずに放っておいたり、ちょっと!って静止?の声をかけたりで済ませてしまうことも😅
    明らかにこれは!と自分が思うようなときだけ話はしますが…例えば作ってるものを壊す、使っている真っ最中のものをわざと(使いたかったとかいうよりは相手を怒らせてみようとするとき)取り上げる、とか…意地悪ですることもうちは多いので😣

    • 8月2日
たんぽぽ

同じく2歳と5歳の兄弟がいます。
毎回伝え続けるしかないかなと思います。一度や二度では直らないので。
うちは殆ど手は出ないのですが、喧嘩は日常茶飯事です。喧嘩が始まったとき、嫌な言葉を言ったときは、
「同じことをされたらどう思う?嫌じゃない?〇〇って言われて泣いてるよ。」と伝えています。
また、「嫌なことされたら嫌って言おうね。」「やめてって言っていいんだよ。」と伝えています。
又、「先に手を出したほうが負けなんだよ。嫌なことややって欲しいことは言葉で伝えようね。そのほうがカッコいいよ。」と伝えています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり伝え続けるしかないですよね😭
    うちも同じようなことを伝えていますが、あまりにも繰り返すので嫌になります。
    先生や周りの人からも躾がなってないと思われているのだろうなと思ってしまいます。

    • 8月2日
ママリ

うちの場合は姉弟なんですが、怪我をした方を落ち着かせた後姉に何が嫌で暴力的な事をしてしまったのか聞いて、一回その気持ちに共感してあげます。
その後に暴力(叩く、蹴る、突き飛ばす)はダメだよ!そう言う時は言葉で伝えるか、代わりのものを渡して交換こしたりするんだよ!痛い事して弟が怪我したら、姉も嫌な気持ちになるでしょ?と何回も話しました。
今ではとても優しいお姉ちゃんに成長しました!

怪我をさせてしまったら始めから怒りたい気持ちになってしまいますが、手を出したくなるほどイライラした事があった理由を聞いてあげるのが大切かなと思います!そうでないと、なぜ自分ばかり怒られるの?気持ちわかってくれないの?ともっと爆発的になってしまうと思うので!うちはこのようにしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも同じように、まず何でしてしまったか聞いて、それは嫌だったね、でもさ…と話すようにしています。それでも優しいお兄ちゃんにはなりません😭
    今回も、先に下の子に叩かれて泣いている時に叩かれて嫌だったね、やり返さなくて偉かったねなど気持ちを受け止めて、下の子にも話をして落ち着かせたのにも関わらず、やられたことを根に持っていて私がいなくなった隙にやり返した感なんです😞

    • 8月2日