
海の遊泳エリアにロープや目印がない場合、遊泳の安全性はどうなっているのでしょうか。海水浴場によって異なるのでしょうか。
私が行ったのは10年以上前なので今はわからないですが、、、
海ってここまでが浅瀬で、ここまでが安全圏、泳げる場所みたいなロープもしくはタイヤ貼られてないのでしょうか?
それでも、溺れる方とかいるのかも知れませんが、、、
潮に流されたとか聞くと、、元々禁止遊泳場所なのか、ロープをさらに超えたのか、、、
遊んでた状況で流されたのは分かるのですが、、、
最近はロープとかでここまでみたいなのがないのかなーと。
それとも海水浴場によって違うんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
海水浴場によって違いますね🤔
ここまでですよみたいなのがあるところもあれば何もないところもあります😢
私の住んでる県の海水浴場はないところの方が多いです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
今まで行ってた海水浴場はここまでですよ。ロープが貼ってたので、絶対にあるものだと思ってました。
はじめてのママリ🔰
ないところも結構多いです💦
それで気づいたら流されてたり…
あとは高校生とかのニュースで多いのは予想ですけど飛び込んであがってこれなかったりどこまで行けるかってやってみたものの戻って来れなかったり…ですかね😣
潮の流れがいきなり変わったりもあるのでこればっかりは不運が続いたりもしますが…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ロープないとどこまで行っていいのか分かりにくいですね。
素人なので潮が読めるわけでもないので。
学生だとその場のノリとかなんでしょうね。😭
中高生になるまでには一度ぐらいは連れて行きたいとは思いますがロープないとちょっと怖いなと思いました。
私自信どこまでなら大丈夫なのか分からないので。
ありがとうございます